検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天皇の歴史 04 天皇と中世の武家

出版者 講談社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711399295一般図書210.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1216396026一般図書210.1/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
210.1 210.1
日本-歴史 天皇-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110021751
書誌種別 図書(和書)
出版者 講談社
出版年月 2011.3
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-280734-0
分類記号 210.1
タイトル 天皇の歴史 04 天皇と中世の武家
書名ヨミ テンノウ ノ レキシ
内容紹介 源平の争乱に始まる中世に重視されたのは、父子一系で繫がる皇統=正統であった。室町時代、事実上の院政を執った三代将軍義満など、中世の天皇と武家の役割を究明し、古典を鑑として秩序を求めた人々の営為を明らかにする。
件名1 日本-歴史
件名2 天皇-歴史

(他の紹介)内容紹介 源平の争乱に始まる中世に重視されたのは、父子一系で繋がる一筋の皇統=正統であった。頼朝は正統の天皇を護るために武家を創り、幕府が後鳥羽上皇と戦ったのも朝廷再建のためだった。室町時代、事実上の院政を執った三代将軍義満など、中世の天皇と武家の役割を究明し、古典を鑑として秩序を求めた人々の営為を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 鎌倉幕府と天皇(河内祥輔)(平安時代の朝廷とその動揺
朝廷・幕府体制の成立
後鳥羽院政と承久の乱
鎌倉時代中・後期の朝廷・幕府体制)
第2部 「古典」としての天皇(新田一郎)(朝廷の再建と南北朝の争い
足利義満の宮廷
「天皇家」の成立
古典を鑑とした世界)
近世国家への展望
(他の紹介)著者紹介 河内 祥輔
 1943年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。北海道大学教授を経て、法政大学教授、北海道大学名誉教授。専攻は、日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新田 一郎
 1960年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻は、日本法制史・中世史。現在、東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。