検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今森光彦の魅せる切り紙 身近な花や虫たち、くだものもスイスイ・はさみ1本でカンタンに切れるコツ、教えます

著者名 今森 光彦/著
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511397044一般図書754//開架通常貸出在庫 
2 新田1610643122一般図書754//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
327.4 327.4
家事審判 親権 人身保護法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810050208
書誌種別 図書(和書)
著者名 今森 光彦/著
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2008.8
ページ数 63p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-49009-2
分類記号 754.9
タイトル 今森光彦の魅せる切り紙 身近な花や虫たち、くだものもスイスイ・はさみ1本でカンタンに切れるコツ、教えます
書名ヨミ イマモリ ミツヒコ ノ ミセル キリガミ
副書名 身近な花や虫たち、くだものもスイスイ・はさみ1本でカンタンに切れるコツ、教えます
副書名ヨミ ミジカ ナ ハナ ヤ ムシタチ クダモノ モ スイスイ ハサミ イッポン デ カンタン ニ キレル コツ オシエマス
内容紹介 身近な花や虫、くだものなど、はさみ1本でスイスイカンタンに作れる切り紙を紹介。風鈴に飾ったり、ランチョンマットにしたりなど、作品のたのしみ方も掲載。切り離して使える型紙付き。
著者紹介 1954年生まれ。写真集、エッセイ集、絵本など数多くの著書があり、ハサミによる切り紙絵本に「むしのあいうえお」がある。
件名1 折紙・切紙

(他の紹介)内容紹介 いま議論を呼び起こしている、夫婦関係破綻後の「子どもの連れ去り問題」。だが、ハーグ条約締結の是非、共同親権制度導入の是非を議論する前に、知っておくべきことがある。それは片方の親による子どもの連れ去りを助長し、肯定する日本の司法のあり様である―。親子の絆を引き裂く日本の「拉致司法」とは。その構図と問題点を「当事者の目」から説く。
(他の紹介)目次 序章 ジョン・スミスの悲劇
第1章 「拉致大国」ニッポン
第2章 親子の運命を決める家庭裁判所―組織の問題としての「子どもの連れ去り・引き離し」
第3章 子どもをめぐる裁判手続
第4章 親子の権利と子どもの福祉
第5章 子どもの利益と裁判制度の利益
第6章 日本は“拉致大国”であり続けるのか
(他の紹介)著者紹介 ジョーンズ,コリン・P.A.
 米コロラド州生まれ。エチオピア、イギリス、カナダで育ち、カリフォルニア大学バークレー校卒業後、東北大学大学院法学研究科博士前期課程を修了し、米ノースカロライナ州デューク大学ロースクール卒業。1994年から弁護士(ニューヨーク州、グアム準州)としてニューヨーク、香港、日本、グアム等で国際商事・通信・金融の法律実務に携わり、現在は同志社大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。