検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国がダメでも「脳」がある 自分を“高度成長”させる55のヒント

著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ ケンイチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216399558一般図書159/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 健一郎
2011
159 159
人生訓 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110022573
書誌種別 図書(和書)
著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ ケンイチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.3
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-250839-3
分類記号 159
タイトル 国がダメでも「脳」がある 自分を“高度成長”させる55のヒント
書名ヨミ クニ ガ ダメ デモ ノウ ガ アル
副書名 自分を“高度成長”させる55のヒント
副書名ヨミ ジブン オ コウド セイチョウ サセル ゴジュウゴ ノ ヒント
内容紹介 自分はこの程度と決めつけない、自分を「アウェー」のさなかに置く、左手でご飯を食べてみる、相手の関心事に関心を寄せるなど、自分を“高度成長”させる55のヒントを紹介する。
著者紹介 1962年東京都生まれ。東京大学理学部、同法学部卒、同大学院理学系研究科物理学研究課程修了。理学博士。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。著書に「脳と仮想」など。
件名1 人生訓
件名2

(他の紹介)目次 第1章 古い「マインドセット」を捨てる(もう空気を読む必要なんかない
日本から「iPad」が生まれない理由 ほか)
第2章 ストレスに負けない「雑食脳」をつくる(グーグルの「二〇%ルール」
自分を「アウェー」のさなかに置く ほか)
第3章 楽観回路をきたえて「楽天脳」をつくる(脳は暗示にかかりやすい
子どものようにふるまうと楽観回路が働く ほか)
第4章 柔軟性にとんだ「共感脳」をつくる(脳は他人のために行動するとき喜ぶ
相手の関心事に関心を寄せる ほか)
第5章 やる気と感動にあふれた「意欲脳」をつくる(好奇心はぜいたく品
最近感動したことをすぐに挙げられますか ほか)
(他の紹介)著者紹介 茂木 健一郎
 1962年、東京都生まれ。東京大学理学部、同法学部卒、同大学院理学系研究科物理学研究課程修了。理学博士。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。クオリアをキーワードに脳と心の関係を研究し、文芸評論、美術評論など幅広く活躍している。2005年、「脳と仮想」で小林秀雄賞、09年に「今、ここからすべての場所へ」で桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。