検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

他者の苦しみへの責任 ソーシャル・サファリングを知る

著者名 A.クラインマン/[著]
著者名ヨミ A クラインマン
出版者 みすず書房
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216454296一般図書360.4/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.クラインマン J.クラインマン V.ダス P.ファーマー M.ロック E.V.ダニエル T.アサド 坂川…
2011
社会問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110023731
書誌種別 図書(和書)
著者名 A.クラインマン/[著]   J.クラインマン/[著]   V.ダス/[著]   P.ファーマー/[著]   M.ロック/[著]   E.V.ダニエル/[著]   T.アサド/[著]   坂川 雅子/訳   池澤 夏樹/解説
著者名ヨミ A クラインマン J クラインマン V ダス P ファーマー M ロック E V ダニエル T アサド サカガワ マサコ イケザワ ナツキ
出版者 みすず書房
出版年月 2011.3
ページ数 21,267,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07592-9
分類記号 360.4
タイトル 他者の苦しみへの責任 ソーシャル・サファリングを知る
書名ヨミ タシャ ノ クルシミ エノ セキニン
副書名 ソーシャル・サファリングを知る
副書名ヨミ ソーシャル サファリング オ シル
内容紹介 貧困・難民問題など、社会的につくられる苦しみの可視化されない実相をいかに掘り起こすか。P・ファーマー、A・クラインマンらによる論考を収録。池澤夏樹の解説も収録。
著者紹介 1941年生まれ。ハーバード大学教授。精神科医。中国をフィールドとした社会的苦しみ、精神疾患の研究で著名。
件名1 社会問題

(他の紹介)内容紹介 貧困・難民問題など、社会的につくられる苦しみの可視化されない実相をいかに掘り起こすか。P・ファーマー、A・クラインマンらによる精選論集。
(他の紹介)目次 遠くの苦しみへの接近とメディア(苦しむ人々・衝撃的な映像―現代における苦しみの文化的流用)
声なき者の表現を掘り起こす/インド・パキスタン(言語と身体―痛みの表現におけるそれぞれの働き)
トリアージの必要を問う「極度の」苦しみ/ハイチ(人々の「苦しみ」と構造的暴力―底辺から見えるもの)
医療テクノロジーと人権/日本(「苦しみ」の転換―北米と日本における死の再構築)
移民の苦しみのありか/スリランカ・英国(悩める国家、疎外される人々)
抑圧装置の解体(拷問―非人間的・屈辱的な残虐行為)
(他の紹介)著者紹介 坂川 雅子
 1934年、東京生まれ。東京大学大学院(英語・英文学専攻)修士課程修了。桐朋学園大学教授、長野県看護大学教授を経て、現在は翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池澤 夏樹
 1945年、北海道帯広市に生まれる。1987年『スティル・ライフ』(中央公論社、1991)で中央公論新人賞及び第98回芥川賞を、1993年『マシアス・ギリの失脚』(新潮社、1996)で谷崎潤一郎賞を受賞。現在個人編集で刊行中の『世界文学全集』(河出書房新社)が2010年の毎日出版文化賞(企画部門)を受賞、編者としても2010年の朝日賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 苦しむ人々・衝撃的な映像   現代における苦しみの文化的流用   1-31
アーサー・クラインマン/著 ジョーン・クラインマン/著
2 言語と身体   痛みの表現におけるそれぞれの働き   33-67
ヴィーナ・ダス/著
3 人々の「苦しみ」と構造的暴力   底辺から見えるもの   69-101
ポール・ファーマー/著
4 「苦しみ」の転換   北米と日本における死の再構築   103-149
マーガレット・ロック/著
5 悩める国家、疎外される人々   151-220
E.ヴァレンタイン・ダニエル/著
6 拷問   非人間的・屈辱的な残虐行為   221-254
タラル・アサド/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。