検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国「反日」活動家の証言

著者名 王 錦思/著
著者名ヨミ オウ キンシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216374056一般図書319.2/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
319.2201 319.2201
中国-対外関係-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110024856
書誌種別 図書(和書)
著者名 王 錦思/著   孫 秀萍/訳
著者名ヨミ オウ キンシ ソン シュウヘイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.3
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24543-0
分類記号 319.2201
タイトル 中国「反日」活動家の証言
書名ヨミ チュウゴク ハンニチ カツドウカ ノ ショウゲン
内容紹介 ひとりの「反日」活動家がみずからの活動内容とその動機、そして対日観を告白。ごく一般的な人々から極端な反日者に至るまで、現在の中国人が抱いている対日観を浮き彫りにする。
著者紹介 1971年吉林省生まれ。メディア学専攻。長春テレビ局勤務を経て、独立後、日中関係・日中戦争を研究し、新聞への寄稿や北京大学他での講演などにつとめる。
件名1 中国-対外関係-日本

(他の紹介)内容紹介 愛国者か裏切り者か?有名な「反日」活動家である著者は、「事実に基づいて、客観的に日本を見よう」と訴えるや、「中国最大の漢奸(国賊)」と呼ばれることになる―真の日中友好を目指し、彼は現在も活動を続けている。尖閣諸島問題はじめ「反日」運動の実態を語り、中国国内で出版を拒否された衝撃の告白書。
(他の紹介)目次 第1章 故郷は日本に侵略された
第2章 残された戦争問題
第3章 歴史の解決は難しい
第4章 われわれの愛国活動
第5章 中国は日本を誤解している
第6章 中国と日本が手を握りあうとき
第7章 中日両国が共によくなるために
(他の紹介)著者紹介 王 錦思
 1971年、吉林省徳恵市生まれ。メディア学専攻。現在、北京在住。満州事変勃発の日である九月一八日を全国的な記念日にしようという運動の提唱者。また、尖閣諸島問題をはじめ各種の「反日」運動を行っている。長春テレビ局勤務を経て、独立後、日中関係・日中戦争を研究し、新聞への寄稿や北京大学他での講演などにつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
孫 秀萍
 黒龍江省チチハル市生まれ。燕山大学工学部卒。1991年、来日。『留学生新聞』編集、『日本新華僑報』副編集長を経て、現在は特約記者として『環球時報』『世界新聞報』に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。