検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チェルノブイリ「消えた458の村」 写真記録

著者名 広河 隆一/編著
著者名ヨミ ヒロカワ リュウイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214503607一般図書543.5/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810447774
書誌種別 図書(和書)
著者名 広河 隆一/編著
著者名ヨミ ヒロカワ リュウイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 1999.6
ページ数 250p
大きさ 22×31cm
ISBN 4-8205-2374-0
分類記号 369.36
タイトル チェルノブイリ「消えた458の村」 写真記録
書名ヨミ チェルノブイリ キエタ ヨンヒャクゴジュウハチ ノ ムラ
副書名 写真記録
副書名ヨミ シャシン キロク
内容紹介 チェルノブイリ原子力発電所の事故が残した爪痕を、印象的な写真に収めるとともに、住民避難により「消えた」458の村を、写真を添えて地区ごとに紹介したモノクローム写真集。
著者紹介 1943年中国生まれ。早稲田大学卒業。フォトジャーナリスト。チェルノブイリ子ども基金代表。著書に「パレスチナ」「チェルノブイリ報告」「人間の戦場」ほか。
件名1 チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)-写真集

(他の紹介)内容紹介 解けない問題はない。団塊世代芥川賞作家がフツーの人々の抱える人生の不安にとりくんだ60の結論。
(他の紹介)目次 序章 解けない問題はない
第1章 「現実」という難問
第2章 「定年」という難問
第3章 「夫婦」という難問
第4章 「主婦」という難問
第5章 「死」という難問
第6章 「日本」という難問
第7章 「老い」という難問
終章 迷いのない人生
(他の紹介)著者紹介 三田 誠広
 1948年、大阪府に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。1977年『僕って何』で第七十七回芥川賞を受賞。武蔵野大学教授。日本文藝家協会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。