検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おしゃべりな貝 拾って学ぶ海辺の環境史

著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ ミツル
出版者 八坂書房
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711396341一般図書484//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311283780一般図書484//開架通常貸出在庫 
3 江南1510746405一般図書484/モリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盛口 満
2011
484 484
貝類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110028276
書誌種別 図書(和書)
著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ ミツル
出版者 八坂書房
出版年月 2011.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-89694-972-8
分類記号 484
タイトル おしゃべりな貝 拾って学ぶ海辺の環境史
書名ヨミ オシャベリ ナ カイ
副書名 拾って学ぶ海辺の環境史
副書名ヨミ ヒロッテ マナブ ウミベ ノ カンキョウシ
内容紹介 少年時代、ついぞ聞きそびれてしまった貝殻からのメッセージに、耳を澄ます-。子どもから大人まで“つい”拾ってしまう貝殻。その美しさに秘められた魅力と謎を、全国の海辺をめぐった著者が紹介する。
著者紹介 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部こども文化学科准教授。珊瑚舎スコーレ講師。著書に「骨の学校」「生き物屋図鑑」「ゲッチョ先生の卵探検記」など。
件名1 貝類

(他の紹介)内容紹介 子どもから大人まで“つい”拾ってしまう貝殻。美しさに秘められた魅力と謎を探るため、ゲッチョ先生が全国をめぐる旅に出た。
(他の紹介)目次 1章 貝の記憶
2章 貝殻からのメッセージ
3章 貝殻のイロハ
4章 モースの貝
5章 縄文時代の貝を追う
6章 消えた貝
7章 幻のハマグリ
(他の紹介)著者紹介 盛口 満
 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。専攻は植物生態学。自由の森学園中・高等学校の理科教員を経て、2007年より沖縄大学人文学部こども文化学科准教授。珊瑚舎スコーレ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。