検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の海岸植物図鑑

著者名 中西 弘樹/著
著者名ヨミ ナカニシ ヒロキ
出版者 トンボ出版
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217442282一般図書R471.3/ナ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
210.6 210.6
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111096514
書誌種別 図書(和書)
著者名 中西 弘樹/著
著者名ヨミ ナカニシ ヒロキ
出版者 トンボ出版
出版年月 2018.2
ページ数 271p
大きさ 27cm
ISBN 4-88716-137-5
分類記号 471.73
タイトル 日本の海岸植物図鑑
書名ヨミ ニホン ノ カイガン ショクブツ ズカン
内容紹介 北海道から南西諸島までの多くの海岸植物をカラー写真で紹介。形態的な特徴や生育立地、生態、海流散布の能力、日本における分布などについて記す。海岸というきびしい環境に適応して進化した海岸植物の特異性がわかる図鑑。
著者紹介 1947年名古屋市生まれ。広島大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士。長崎大学名誉教授。専攻は植物生態学。著書に「漂着物学入門」など。
件名1 海浜植物-図鑑

(他の紹介)内容紹介 小沢征爾、市川海老蔵(現・団十郎)、唐十郎、山田洋次、尾崎将司…。1970年前後に華々しく登場し、常に時代を騒がせ、リードし続けた12人。彼らの多くは、今も輝きを失っていない。デビュー間もない20代の著者が彼らの実像に迫り、新たな人物ノンフィクションを確立した画期的作品。この40年の意味を今また問い直すために―。
(他の紹介)目次 巨象の復活―尾崎将司
廃墟の錬夢術師―唐十郎
疾駆する野牛―河野洋平
過ぎ去った日々でなく―秋田明大
華麗なる独歩行―安達瞳子
面白がる精神―畑正憲
神童・天才・凡人―中原誠
錨のない船―黒田征太郎
望郷・純情・奮闘―山田洋次
人魚は死んだ―堀江謙一
十二人目の助六―市川海老蔵
沈黙と焔の祭司小沢征爾
(他の紹介)著者紹介 沢木 耕太郎
 1947年東京生まれ。70年に横浜国立大学経済学部卒業。若きテロリストと老政治家の、その一瞬までのシーンを積み重ねることで、浅沼稲次郎刺殺事件を描ききった『テロルの決算』で79年に大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『一瞬の夏』(81年、新田次郎文学賞)、『深夜特急』(86年、92年)、『檀』(95年)、『凍』(2005年、講談社ノンフィクション賞)など常に方法論を模索しつつノンフィクションに新しい地平を開いてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。