検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三省堂例解小学ことわざ辞典

著者名 川嶋 優/編
著者名ヨミ カワシマ ユタカ
出版者 三省堂
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1320523218児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
493.2 493.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920004877
書誌種別 図書(児童)
著者名 川嶋 優/編
著者名ヨミ カワシマ ユタカ
出版者 三省堂
出版年月 2009.12
ページ数 411p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-13955-5
分類記号 813.4
タイトル 三省堂例解小学ことわざ辞典
書名ヨミ サンセイドウ レイカイ ショウガク コトワザ ジテン
内容紹介 ことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語など3500項目を収録したことわざ辞典。意味説明を補う楽しいイラスト、多角的な観点からアプローチした学習コラムも満載。すべての漢字にふりがな付き。ワイド版も同時刊行。
著者紹介 学習院名誉教授。
件名1 ことわざ-辞典
件名2 日本語-慣用語句-辞典
件名3 故事熟語-辞典

(他の紹介)目次 心臓と血管の解剖と働き
オーソドックスな循環器疾患診断法―特に問診と身体所見
心エコー図を中心とした循環器画像診断法
高血圧の実践的な診断と治療
冠動脈疾患の疾病概念(病態と分類)・診断・治療
メタボリックシンドローム
大動脈瘤と大動脈解離
特発性心筋症
心膜炎と心筋炎
弁膜疾患
心不全
脳血管障害(脳卒中)
日本人の循環器病
地域における循環器病への挑戦
動脈硬化に挑戦する
(他の紹介)著者紹介 多田羅 浩三
 1941年香川県に生まれる。1966年大阪大学医学部卒業。1987年大阪大学医学部公衆衛生学教授。現在、放送大学教授。専攻、公衆衛生・健康科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 純一
 1941年大阪市に生まれる。1966年大阪市立大学医学部卒業。1967年大阪市立大学第一内科研究生。この間、東京大学へ留学。1972年大阪市立大学第一内科助手。1972年神戸市立中央市民病院循環器内科。1995年大阪市立大学医学部第一内科教授。2003年4月〜2005年3月大阪市立大学医学部付属病院院長兼任。2005年大阪掖済会病院院長。2010年西宮渡辺心臓・血管センター最高顧問。現在、西宮渡辺心臓・血管センター病院長(大阪市立大学・鹿児島大学非常勤講師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。