検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

市民と社会を考えるために 放送大学教材 改訂版

著者名 天川 晃/編著
著者名ヨミ アマカワ アキラ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216390904一般図書301/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天川 晃 高木 保興
2011
301 301
社会科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110030403
書誌種別 図書(和書)
著者名 天川 晃/編著   高木 保興/編著
著者名ヨミ アマカワ アキラ タカギ ヤスオキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2011.3
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31276-2
分類記号 301
タイトル 市民と社会を考えるために 放送大学教材 改訂版
書名ヨミ シミン ト シャカイ オ カンガエル タメ ニ
内容紹介 具体的な社会現象を取り上げ、それを理解するために必要な専門用語やアプローチの方法、研究方法などを概説するほか、社会科学の各分野・領域における基本的なテーマも紹介する。
著者紹介 1940年大阪市生まれ。放送大学教授。専攻は政治学・占領期の政治過程。
件名1 社会科学

(他の紹介)目次 市民と社会を考える
秩序の形成と変動(1)新しい政権の誕生と市民社会
秩序の形成と変動(2)経済秩序の形成と変動
秩序の形成と変動(3)メディアと社会
成長と環境(1)豊かさと市民
成長と環境(2)先進国と途上国
成長と環境(3)なぜ今でも成長か
自己と他者(1)社会的ネットワーク
自己と他者(2)「市民」と「市民社会」
自己と他者(3)グローバル化とローカル化
需要と供給の世界
住民力とコミュニティ形成
日常と人生の法
グローバル化と国際政治の新しい主役たち
日常生活と社会科学
(他の紹介)著者紹介 天川 晃
 1940年大阪市に生まれる。1964年東京大学法学部卒業。1983年横浜国立大学教授。現在、放送大学教授。専攻は政治学・占領期の政治過程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高木 保興
 1945年大連(中華人民共和国)に生まれる。1975年ヴァンダビルト大学(USA)大学院修了・Ph.D.。1998年東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。現在、放送大学教授。専攻は開発経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。