検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説・中国文化百華 009 癒す力をさぐる

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215731637一般図書222/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
960.2 960.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610025524
書誌種別 図書(和書)
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.4
ページ数 207p
大きさ 22cm
ISBN 4-540-03091-4
分類記号 292.2
タイトル 図説・中国文化百華 009 癒す力をさぐる
書名ヨミ ズセツ チュウゴク ブンカ ヒャッカ
内容紹介 世界の主要な伝統医学を研究テーマとする立場から、世界の伝統医学の中で中国伝統医学を正しく位置づけるとともに、中国の医学が西域の医学の影響を受けながらも独自な医学体系を維持しつづけたことを浮き彫りにする。
件名1 中国

(他の紹介)内容紹介 長らくガルシア=マルケスとの友情を育んできた著者が、『百年の孤独』はじめ数々の作品の舞台となったコロンビアのカリブ海地方をつぶさに歩き、作品誕生の秘密に迫った驚異のマコンド目撃録。マルケス本人や彼の家族、友人たちの貴重な証言も多数収録。
(他の紹介)目次 序章 ガルシア=マルケスと知り合うまで
1 グアヒラ半島(マコンドを生み出した町リオアチャ
砂漠の風 ほか)
2 アラカタカ(マコンドの木
決闘の果てに ほか)
3 バランキージャ(家族たちを訪ねて
弟ハイメへのインタビュー ほか)
4 マグダレーナ河(将軍ボリーバルの旅程
ゲリラ支配下の村々を抜けて ほか)
5 モハーナ地方(伝説の湿地帯ラ・シエルペヘ
モハーナの真珠スクレ ほか)
6 カルタヘナ(詩人たち
金色の扉カルタヘナ ほか)
(他の紹介)著者紹介 田村 さと子
 1947年、和歌山県新宮市に生まれる。現在、帝京大学教授。お茶の水女子大学卒業後、メキシコ国立自治大学でラテンアメリカ文学を、スペイン国立マドリード大学で詩論を学ぶ。帰国後、お茶の水女子大学大学院博士課程修了。1991年、同大学にて学術博士号(Ph.D.)取得。チリの詩人ガブリエラ・ミストラル研究によりスペイン王立アカデミーチリ支部・チリ言語アカデミー外国人会員に東洋人として初めて選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。