検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

研究社日本語複合動詞活用辞典

著者名 姫野 昌子/監修
著者名ヨミ ヒメノ マサコ
出版者 研究社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218059820一般図書R813.1/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111595169
書誌種別 図書(和書)
著者名 姫野 昌子/監修   柏崎 雅世/編集代表   田山 のり子/編集代表
著者名ヨミ ヒメノ マサコ カシワザキ マサヨ タヤマ ノリコ
出版者 研究社
出版年月 2023.8
ページ数 13,1437p
大きさ 20cm
ISBN 4-7674-5024-7
分類記号 813.19
タイトル 研究社日本語複合動詞活用辞典
書名ヨミ ケンキュウシャ ニホンゴ フクゴウ ドウシ カツヨウ ジテン
内容紹介 2つの動詞が結合し、新たな意味や用法を持つ日本語「複合動詞」 3547語を収録。例文を多用し、複合動詞の多彩な意味をコロケーションとともに丁寧に解説する。「後項動詞解説」「後項動詞索引」付き。
件名1 日本語-動詞-辞典

(他の紹介)内容紹介 父は何を望み、そして最期、満足して旅立てたのか?「がん・老い・最期」への不安と恐れを、“安心”の生きる力に変えるために…介護の真っ只中から、併走の形を問い直す“新”患者家族学。
(他の紹介)目次 はじめに―がんの父から貰った最高のプレゼント
第1章 がん患者と家族になった日
第2章 退院から在宅療養
第3章 再入院から自宅での看取り
第4章 看取りを振り返って
第5章 看取りのあとで
第6章 私を支えた大学院というバックアップシステム
第7章 患者と家族が活用する医療情報
(他の紹介)著者紹介 池田 朝子
 株式会社綺麗塾代表取締役/ASAカウンセリング研究所代表。NPO法人カラーカウンセリング&会話心理学研究会理事長。1961年東京生まれ。婦人画報社にてファッション誌の編集者、各種セミナー講師などを経て現職。社団法人日本産業カウンセラー協会会員。シニア産業カウンセラー/カラー心理カウンセラー。国際医療福祉大学大学院医療福祉経営専攻医療福祉ジャーナリズム分野修士課程修了。医療福祉経営修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。