検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

じゃんけんゴリラ

著者名 尾崎 真吾/作画
著者名ヨミ オザキ シンゴ
出版者 教育画劇
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620523373児童図書K//創作開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩槻 秀明
2013
309.3 309.3
バリアフリー(建築) バリアフリー(交通)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810400234
書誌種別 図書(児童)
著者名 尾崎 真吾/作画   矢崎 節夫/作
著者名ヨミ オザキ シンゴ ヤザキ セツオ
出版者 教育画劇
出版年月 1983
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
分類記号 C
タイトル じゃんけんゴリラ
書名ヨミ ジャンケン ゴリラ

(他の紹介)内容紹介 道路、バス、駅の改札、空港など。小学校中学年以上。
(他の紹介)目次 道路
バリアフリーレポート 歩道って、じつはあぶない場所!?
バス
バリアフリーレポート 「福祉車両」って、どんな車なの?
駅の改札
駅のプラットホーム
バリアフリーレポート いろいろなところに点字ブロックがあるのはなぜ?
空港
バリアフリーレポート ようこそ!日本へ!!
巻末特集 行きたいところへもっと自由に!
(他の紹介)著者紹介 高橋 儀平
 東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科教授。1974年、埼玉県川口市で「川口に障害者の生きる場を作る会」(脳性マヒ者のケア付き住宅づくり)の活動に参加したことで、障がい者の住環境問題を勉強しはじめる。1980年には、障がいのある人とない人がともに地域で学んだり、遊んだりすることができるボランティアグループ「うさぎとかめ」を立ち上げる。以降、地域での活動と並行して、自治体や国、企業の福祉のまちづくり、バリアフリー、ユニバーサルデザインにかかわるさまざまな活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。