検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<学問>の取扱説明書 改訂版

著者名 仲正 昌樹/著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
出版者 作品社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111340723一般図書002//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仲正 昌樹
2011
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110033961
書誌種別 図書(和書)
著者名 仲正 昌樹/著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
出版者 作品社
出版年月 2011.4
ページ数 398p
大きさ 19cm
ISBN 4-86182-322-0
分類記号 002
タイトル <学問>の取扱説明書 改訂版
書名ヨミ ガクモン ノ トリアツカイ セツメイショ
内容紹介 哲学・思想、政治学、経済学、社会学、法学の基礎からサンデル「白熱教室」などの最新の動向まで、よく使われる用語の誤用や基礎的なレベルでの陥り易い勘違い、思い込みを指摘する。
著者紹介 1963年広島生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。金沢大学法学類教授。著書に「今こそアーレントを読み直す」「集中講義!アメリカ現代思想」など。
件名1 学問

(他の紹介)内容紹介 哲学・思想、政治学、経済学、社会学、法学の基礎からサンデル『白熱教室』などの最新の動向まで、「正義」、「公共性」、「熟議」、「経済成長」他、よく使われる用語の誤用や基礎的なレベルでの陥り易い勘違い、思い込みを指摘し、これから勉強をする/し直す、のに最適な書。
(他の紹介)目次 第1講 哲学・思想―「哲学」と「思想」の境界!?(『白熱教室』で、哲学・思想する
発言する勇気 ほか)
第2講 政治学・政治思想―「政治」はどこにあるのか?(「自由主義」と「民主主義」
「話し合い」という問題 ほか)
第3講 経済学・経済思想―「正義」を担保するための議論(「経済学」って何をやるの?
『もしドラ』は経済学? ほか)
第4講 社会学・社会理論―「社会」を設計する!?(社会学説小史
日本の社会学 ほか)
第5講 法学・法哲学―大学と「法学」という特殊な空間(裁判員裁判
法学のイメージ ほか)
(他の紹介)著者紹介 仲正 昌樹
 1963年広島生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。著作・共著・翻訳は60冊以上にも及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。