検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

刑法学における歴史研究の意義と方法

著者名 内田 博文/著
著者名ヨミ ウチダ ヒロフミ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214055921一般図書326/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810405197
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 博文/著
著者名ヨミ ウチダ ヒロフミ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1997.11
ページ数 563p
大きさ 22cm
ISBN 4-87378-520-0
分類記号 326.01
タイトル 刑法学における歴史研究の意義と方法
書名ヨミ ケイホウガク ニ オケル レキシ ケンキュウ ノ イギ ト ホウホウ
内容紹介 序.刑法学における歴史研究の意義と方法 1.戦後のわが国における刑法及び刑法学の一般的動き 2.刑法理論の現状と課題 3.藤木刑法学について 4.警察の動き 5.新たな立法措置による警察活動領域の拡大 ほか2章
件名1 刑法

(他の紹介)内容紹介 “異邦人”“不条理”…新しい青春文学の誕生を告げた名作の新しい読み方と批評。「テクストの外部を読む―カミュと『異邦人』」を増補。
(他の紹介)目次 1 通時的に読む―『異邦人』の物語にそって(葬儀―きょう、ママが死んだ…
日曜日―マリーに出会った…
隣人たち―サラマノ老人と出会った… ほか)
2 共時的に読む―『異邦人』批評の批評(言表行為を読む
言表を読む)
3 増補 テクストの外部を読む―カミュと『異邦人』(不在の父
貧民街の母と息子
最初の発病 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三野 博司
 1949年、京都生まれ。京都大学卒業。クレルモン=フェラン大学博士課程修了(文学博士)。現在、奈良女子大学教授(文学部長)。日本カミュ研究会会長(国際カミュ学会副会長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。