検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

市民のための安心・安全情報の取り方 福島第一原発事故を契機に

著者名 清野 正哉/著
著者名ヨミ セイノ マサヤ
出版者 中央経済社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216609691一般図書369.3/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110160608
書誌種別 図書(和書)
著者名 清野 正哉/著
著者名ヨミ セイノ マサヤ
出版者 中央経済社
出版年月 2012.7
ページ数 4,9,184p
大きさ 19cm
ISBN 4-502-05810-3
分類記号 369.36
タイトル 市民のための安心・安全情報の取り方 福島第一原発事故を契機に
書名ヨミ シミン ノ タメ ノ アンシン アンゼン ジョウホウ ノ トリカタ
副書名 福島第一原発事故を契機に
副書名ヨミ フクシマ ダイイチ ゲンパツ ジコ オ ケイキ ニ
内容紹介 東日本大震災と福島第一原発事故の時、なぜ市民は欲しい情報が得られなかったのか? 住民主導型の自治体行政を目指して原発事故後、福島県の住民が求めた安心・安全情報の軌跡を公開。今後の自治体のあり方を考えるテキスト。
著者紹介 新潟大学大学院法学研究科修了。会津若松地方広域市町村整備組合情報公開及び個人情報保護審査会会長等。「中国産業交流促進ミッション」副団長。著書に「国会とは何か」「情報倫理」など。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 情報と社会

(他の紹介)内容紹介 「J・Mを殺したのは誰か?」―巨大な才能と劣等感を抱えたマッドサイエンティストは、五人の子供に人体改造術を施し、“怪物”と呼んで責め苛む。ある日、惨殺死体となって発見されたJ・Mは、いったいどの子供に殺されたのか?小説家の「私」と探偵の「彼」が謎に挑めば、そこに異界への扉が開く!本格ミステリとホラー、そして異形への真摯な愛が生みだした、歪み真珠のような三つの物語。
(他の紹介)著者紹介 綾辻 行人
 1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年に『十角館の殺人』で作家デビュー。これを引き金に巻き起こった「新本格ムーブメント」は、推理小説界の一大潮流となった。92年には『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。「館」シリーズを代表とする本格ミステリを書き続ける一方で、ホラー小説にも意欲的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。