検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キリスト教とホロコースト 教会はいかに加担し、いかに闘ったか

著者名 モルデカイ・パルディール/著
著者名ヨミ モルデカイ パルディール
出版者 柏書房
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911276087一般図書192//開架通常貸出在庫 
2 中央1216387330一般図書192.3/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
キリスト教-ヨーロッパ 反ユダヤ人主義-歴史 ホロコースト(1939〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110035341
書誌種別 図書(和書)
著者名 モルデカイ・パルディール/著   松宮 克昌/訳
著者名ヨミ モルデカイ パルディール マツミヤ カツヨシ
出版者 柏書房
出版年月 2011.5
ページ数 617p
大きさ 22cm
ISBN 4-7601-3977-4
分類記号 192.3
タイトル キリスト教とホロコースト 教会はいかに加担し、いかに闘ったか
書名ヨミ キリストキョウ ト ホロコースト
副書名 教会はいかに加担し、いかに闘ったか
副書名ヨミ キョウカイ ワ イカニ カタン シ イカニ タタカッタカ
内容紹介 「自分自身を愛するように隣人を愛しなさい」という神の教えに従うことができるか否か。ユダヤ人を救おうとして自らの命を惜しまなかった宗教騎士たちの行為を取り上げ、キリスト教の視座からユダヤ人弾圧の歴史を捉え直す。
著者紹介 1937年ベルギー生まれ。イスラエル人。テンプル大学でホロコースト学を専攻し博士号を取得。アメリカの大学でホロコースト学、近現代ヨーロッパ史の講師を務める。
件名1 キリスト教-ヨーロッパ
件名2 反ユダヤ人主義-歴史
件名3 ホロコースト(1939〜1945)

(他の紹介)内容紹介 神の教えに従うことができるか否か―キリスト者の葛藤を描き出す。キリスト教の視座からユダヤ人弾圧の歴史を捉え直す衝撃の書、待望の邦訳出版。
(他の紹介)目次 キリスト教の反ユダヤ主義の起源
ドイツ編
フランス編
ベルギー編
オランダ編
ポーランド編
リトアニア編
ロシア・ベラルーシ・ウクライナ編
中南東部ヨーロッパ(チェコ、スロヴァキア、ルーマニア)編
ハンガリー編
バルカン諸国(クロアチア、セルビア、ブルガリア、ギリシア)編
イタリア・バチカン市国編
スイスとスカンディナヴィア諸国編
結論
ホロコースト以降の動向と議論
(他の紹介)著者紹介 パルディール,モルデカイ
 1937年ベルギーのアントワープ生まれのイスラエル人。一家は戦時中ナチ迫害下のベルギーからフランスへ逃れた。フランスがドイツに降伏すると、ユダヤ人迫害がフランスの一家にも及び、フランス人司祭の手引きによりスイスに逃れた。経済学、国際政治学をヘブライ大学で学び、卒業後、アメリカのテンプル大学でホロコースト学を専攻し博士号を取得。1982年から2007年までエルサレムのヤド・ヴァシェム「諸国民の中の正義の人々」の選考局長を務め、ホロコーストに関する執筆、講演活動で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松宮 克昌
 1943年東京生まれ。1966年上智大学文学部卒(専攻は社会心理学)。卒業後、主に外資系企業におけるマーケティング業務に2002年まで従事。退職後、翻訳に従事し今日に至る。日本翻訳家協会(JST)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。