検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グッとくる鉄道 見て乗って感じる、胸騒ぎポイントガイド

著者名 鈴木 伸子/著
著者名ヨミ スズキ ノブコ
出版者 リトルモア
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211652003一般図書686//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911275493一般図書686//開架通常貸出在庫 
3 興本1011252788一般図書686//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
686.2136 686.2136
鉄道-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110035593
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 伸子/著
著者名ヨミ スズキ ノブコ
出版者 リトルモア
出版年月 2011.5
ページ数 155p
大きさ 18cm
ISBN 4-89815-307-9
分類記号 686.2136
タイトル グッとくる鉄道 見て乗って感じる、胸騒ぎポイントガイド
書名ヨミ グッ ト クル テツドウ
副書名 見て乗って感じる、胸騒ぎポイントガイド
副書名ヨミ ミテ ノッテ カンジル ムナサワギ ポイント ガイド
内容紹介 感動スポットを知れば、毎日乗ってる電車で興奮できる! 「鉄道の重量感・疾走感を味わう」「カッコイイ車両を眺めまわす」「乗ってのんびり鉄道散歩」の3つの目的別に、鉄道趣味の楽しみ方をガイドする入門書。
件名1 鉄道-東京都

(他の紹介)内容紹介 急カーブポイント、具合のいいカーブ多数。都心の鉄道体験のクライマックスは、カーブにある。眺めていい、渡っていい鉄橋の数々など。踏切や貨物列車、車庫情報、新幹線展望ポイントなど満載。鶴見線と大師線で海辺の工業地帯を行く。東京シブい私鉄の旅。などなど、鉄道趣味への第一歩。
(他の紹介)目次 1 鉄道の重量感・疾走感を味わう(カーブ―カーブで感じる
鉄橋―恐怖を呼ぶ轟音―さわやかな川景色
湘南新宿ライン―東京を駆け抜ける)
2 眺めまわす、カッコイイ車両(中央線と総武線―都心のオレンジ色とレモン色
踏切―もはや“懐かしい”風景
ホーム―はじっこが特等席
新幹線―お姿を拝んで興奮
山手線―鉄道マニアは山手線に萌えない、らしい…
貨物列車―出会えばラッキー!
車庫―ほんものの鉄道テーマパーク
地下鉄―地下鉄をどこまで極めているか、それがマニアの尺度となる)
3 乗ってのんびり鉄道散歩(鉄道でゆく京浜工業地帯―鶴見線と京急大師線
東京シブい私鉄の旅
私鉄特急スタンプラリー―大人だって押したいのである
博物館へ行こう!―鉄道博物館、東武博物館、地下鉄博物館)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 伸子
 東京生まれ。東京女子大学卒業後、雑誌「東京人」勤務。1997年より副編集長、2010年退社。都市、建築、鉄道、町歩きなどをテーマに執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。