検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

斎藤史 鑑賞・現代短歌 3

著者名 河野 裕子/著
著者名ヨミ カワノ ユウコ
出版者 本阿弥書店
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213829086一般図書911.16/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
Bach Johann Sebastian Casals Pablo チェロ
ケベック作家連盟文学賞ノンフィクション部門 ケベック作家連盟文学賞新人部門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481162
書誌種別 図書(和書)
著者名 河野 裕子/著
著者名ヨミ カワノ ユウコ
出版者 本阿弥書店
出版年月 1997.10
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-89373-251-X
分類記号 911.162
タイトル 斎藤史 鑑賞・現代短歌 3
書名ヨミ サイトウ フミ
内容紹介 88歳の現在まで第一線で活躍し、女流歌人たちに影響を与え続けてきた「最後の女流歌人」斎藤史。膨大な詠歌の中から百首を選び、その魅力を読み解く。

(他の紹介)内容紹介 バッハの「無伴奏チェロ組曲」に魅せられたジャーナリストが、この名曲を軸に作曲者バッハと紹介者カザルスの生涯を語りつつ、組曲のなりたちや受容について考察する。
(他の紹介)目次 第1組曲 ト長調
第2組曲 ニ短調
第3組曲 ハ長調
第4組曲 変ホ長調
第5組曲 ハ短調
第6組曲 ニ長調
(他の紹介)著者紹介 シブリン,エリック
 モントリオール在住のカナダ人ジャーナリスト兼ドキュメンタリー番組プロデューサー。ケベック州のコンコーディア大学で歴史学の文学修士号(M.A.)を取得ののち、カナディアン・プレス、モントリオール・ガゼットなどで記者やポピュラー音楽の批評家を務めた。『「無伴奏チェロ組曲」を求めて―バッハ、カザルス、そして現代』が処女作で、2009年のケベック作家連盟文学賞をノンフィクション部門と新人部門でダブル受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武藤 剛史
 1948年生。京都大学大学院博士課程中退。フランス文学専攻。共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。