検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気になる日本語 本音を申せば

著者名 小林 信彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ノブヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211619424一般図書914/こ/開架通常貸出在庫 
2 江北0611622663一般図書914.6/コハヤ/開架通常貸出在庫 
3 興本1011249560一般図書914.6/コバヤシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 信彦
2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110038022
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 信彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ノブヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.5
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-373980-9
分類記号 914.6
タイトル 気になる日本語 本音を申せば
書名ヨミ キ ニ ナル ニホンゴ
内容紹介 日本語の乱れに憤り、社会を憂い、戦争を回顧し、故人を偲び、アイドル女優を正しく評価する。ますます活き活きする当代一のエッセイ。『週刊文春』連載のクロニクル(年代記)的時評を単行本化。
著者紹介 昭和7年東京生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業。翻訳推理小説雑誌編集長を経て作家になる。「日本の喜劇人」で芸術選奨文部大臣新人賞、「うらなり」で菊池寛賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 アマチュアの時代はこまったものだ―徹底した個人主義を守りつつ、世間にきっぱり物申す。映画の話題も満載。「週刊文春」好評連載単行本化第13弾。
(他の紹介)目次 ベスト男優二人+α
年末年始の想い出
不況の正月にテレビを観る
二人の小沢さん
双葉さん、九十九歳で死す
「ちょっとこい」恐怖症
映画「ゴールデンスランバー」と奇妙なイーストウッド論
“検察不況”とコロコロ民族
イーストウッド、初めてのスポーツ映画
加藤ローサの足、藤田まことの急逝〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小林 信彦
 昭和7(1932)年、東京生れ。早稲田大学文学部英文学科卒業。翻訳推理小説雑誌編集長を経て作家になる。昭和48(1973)年、「日本の喜劇人」で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。「丘の一族」「家の旗」などで芥川賞候補。平成18(2006)年、『うらなり』で第五十四回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。