検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Sports Graphic Number

巻号名 [2020]-9/17:第41巻_第17号:1010
刊行情報:通番 01010
刊行情報:発行日 20200917
出版者 文藝春秋


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231911247雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
783.1 783.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131098944
巻号名 [2020]-9/17:第41巻_第17号:1010
刊行情報:通番 01010
刊行情報:発行日 20200917
特集記事 藤井聡太と将棋の天才。
出版者 文藝春秋

(他の紹介)目次 世界最初のゲームとひとりの日本人
ゲームを創案したネイスミスの生涯
「バスケットボール」誕生の背景
アメリカにおける普及と発展
ゲームの移り変わり
外国への普及
日本への移入
F.H.ブラウンの貢献
FIBAの誕生
オリンピック種目に
世界選手権大会
プロバスケットボールの起こり
女子バスケットボールの誕生
世界のバスケットボールの流れ
(他の紹介)著者紹介 水谷 豊
 岐阜県生まれ。1966年東京教育大学体育学部卒業。1973年東京教育大学体育学部体育学研究科修士課程修了。現在、(財)日本バスケットボール協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 藤井聡太と将棋の天才。

目次

1 藤井聡太と将棋の天才。
1 藤井聡太 ページ:8
北野新太/文
2 記録で辿る異次元の歩み ページ:14
後藤元気/文
3 板谷一門の偶然と必然 ページ:16
藤島大/文
4 佐藤天彦×中村太地 ページ:20
佐藤天彦
中村太地
伊藤靖子/文
5 中原誠が語る18歳の羽生と藤井 ページ:24
中原誠
片山良三/文
6 22時の少年 ページ:27
先崎学/文
7 天才が切り拓いた矢倉新時代 ページ:28
勝又清和/文
8 勝負師たちの肖像
9 渡辺明 ページ:30
大川慎太郎/文
10 木村一基 ページ:34
北野新太/文
11 王者たちの覇権20年史 ページ:36
小島渉/文
12 久保利明 ページ:34
高川武将/文
13 豊島将之 ページ:42
諏訪景子/文
14 谷川浩司 ページ:46
片山良三/文
15 大橋貴洸 ページ:50
大川慎太郎/文
16 羽生を止めろ ページ:54
鈴木忠平/文
17 “読む将”のススメ ページ:59
後藤元気/文
18 佐藤康光が語る「大名人、この一局」 ページ:60
佐藤康光
伊藤靖子/文
19 里見香奈 ページ:64
内田晶/文
20 教えてアゲアゲさん!将棋界のYouTuber事情 ページ:67
雨宮圭吾/文
21 棋士を支える呉服店 ページ:68
内田晶/文
22 将棋と書の深い関係 ページ:70
小島渉/文
23 愛棋家アスリート、3手詰め! ページ:72
いしかわごう/文
井山夏生/文
堀江ガンツ/文
24 佐藤和俊 ページ:74
北野新太/文
2 照ノ富士 ページ:78
照ノ富士
佐藤祥子/文
3 バイエルンvs.PSG ページ:81
木崎伸也/文
4 REGULARS
1 連載<第11回>イチロー実録2001-2019 ページ:84
小西慶三/文
2 The CHAMPIONS<70>河野公平「亀田興毅に引導を渡したタフ・ボーイ」 ページ:86
前田衷/文
3 新連載<第2回>ラストマッチ 現役最終戦に秘めた思い 野村忠宏 ページ:88
鈴木忠平/文
5 GO FOR TOKYO 2020
1 田中希実(陸上・中長距離) ページ:3
6 BEYOND THE GAME
1 内田篤人の引退に思う ページ:93
藤島大
7 COLUMNS&ESSAY
1 Rikako Diary ページ:104
池江璃花子
2 熱血修造一直線 ページ:91
松岡修造
3 審判だけが知っている ページ:99
4 Number on Number ページ:102
小川勝
8 CULTURE BOX
1 新刊ドラフト会議 ページ:100
2 新連載
3 王者の本棚
村田諒太
4 スポーツまるごとHOWマッチ ページ:101
熊崎敬
5 試合にでる英単語
近藤祐司
9 SCORE CARD
1 BASEBALL ページ:94
石田雄太
2 MLB
四竈衛
3 BASKETBALL ページ:95
宮地陽子
4 OLYMPIC ROAD
矢内由美子
5 J.SOCCER ページ:96
北條聡
6 TENNIS
秋山英宏
7 FORMULA ONE ページ:97
今宮雅子
8 KAKUTOGI
布施鋼治
9 PRO-WRESTLING ページ:98
門馬忠雄
10 HORSE RACING
片山良三
10 次号予告&編集後記 ページ:103
11 年間定期購読案内 ページ:105
12 CATCH THE NEWS ページ:106
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。