検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

藤波辰爾自伝 ROAD of the DRAGON

著者名 藤波 辰爾/著
著者名ヨミ フジナミ タツミ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711794628一般図書788.2//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311533838一般図書788.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
159 159
萩原朔太郎賞 紫式部文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111439667
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤波 辰爾/著
著者名ヨミ フジナミ タツミ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2021.11
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-7816-2022-0
分類記号 788.2
タイトル 藤波辰爾自伝 ROAD of the DRAGON
書名ヨミ フジナミ タツミ ジデン
副書名 ROAD of the DRAGON
副書名ヨミ ロード オブ ザ ドラゴン
内容紹介 少年時代のプロレス原風景、アントニオ猪木への憧憬…。デビュー50周年を迎えるプロレスラー・藤波辰爾が、自らが歩んだ道を振り返るとともに、自身が見て感じた日本のプロレスの歴史を記す。
著者紹介 1953年生まれ。大分県出身。IWGPヘビー級王座、G1優勝等、新日本プロレスのエースとして活躍。同社長等を務めた。WWE殿堂入り等を果たす。

(他の紹介)内容紹介 故郷をおん出て何十年、他国に流離で十何年、親も夫も子も危機で、死と老いと病とが降りかかる。それでも生き抜く伊藤しろみ。この苦が、あの苦が、すべて抜けていきますように。本書は詩であり、語り物であり、また、すべての苦労する女たちへの道しるべである。紫式部文学賞、萩原朔太郎賞をダブル受賞。
(他の紹介)目次 伊藤日本に帰り、絶体絶命に陥る事
母に連れられて、岩の坂から巣鴨に向かう事
渡海して、桃を投げつつよもつひら坂を越える事
投げつけた桃は腐り、伊藤は獣心を取り戻す事
人外の瘴気いよいよ強く、白昼地蔵に出遇う事
道行きして、病者ゆやゆよんと湯田温泉に詣でる事
舌切らず、雀は婆を追い遣る事
梅雨明けず、母は断末魔に四苦八苦する事
ポータラカ西を向き、粛々と咲いて萎む事
鵜飼に往来の利益を聴きとる事〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 比呂美
 1955年東京都生まれ。詩人、作家。青山学院大学文学部卒業。1999年『ラニーニャ』で野間文芸新人賞受賞。2006年『河原荒草』(思潮社)で高見順賞受賞。『とげ抜き―新巣鴨地蔵縁起』で、紫式部文学賞、萩原朔太郎賞をダブル受賞。1997年からカリフォルニア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。