検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自閉症・ADHDの友だち 文研じゅべにーる ノンフィクション

著者名 成沢 真介/著
著者名ヨミ ナリサワ シンスケ
出版者 文研出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220801377児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420783268児童図書94/ふ/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222144691児童図書916/ナ/開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
378 378.8
自閉症 注意欠陥多動性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110041826
書誌種別 図書(児童)
著者名 成沢 真介/著
著者名ヨミ ナリサワ シンスケ
出版者 文研出版
出版年月 2011.5
ページ数 151p
大きさ 22cm
ISBN 4-580-82130-9
分類記号 378.8
タイトル 自閉症・ADHDの友だち 文研じゅべにーる ノンフィクション
書名ヨミ ジヘイショウ エーディーエイチディー ノ トモダチ
内容紹介 人との会話がうまくできなかったり、場の空気や人の気持ちといったあいまいで目に見えないものがわかりにくかったり、集中や我慢ができにくかったり…。「自閉症」や「ADHD」の子どもたちについて、やさしく説明します。
著者紹介 1962年生まれ。日本児童文学者協会にて丘修三より児童文学の基礎を学ぶ。特別支援学校教諭。著書に「虹の生徒たち」「自閉症児さとしの一日」「「特殊」学級って、なんだろう?」など。
件名1 自閉症
件名2 注意欠陥多動性障害

(他の紹介)内容紹介 「自閉症」や「ADHD」ということばを聞いたことがありますか?人との会話がうまくできなかったり、場の空気や人の気持ちといった、あいまいで目に見えないものがわかりにくかったり、集中やがまんができにくかったりします。でも、みんなひとりひとり個性を持っています。そういった友だちのことを、知ろうとしてほしいのです。
(他の紹介)目次 第1部 自閉症の健二くん(遠くから見た健二くん
わかればできるんだ!
車が見たい
歩行で学んだこと
プール大好き
かかわりたい気持ちは同じ)
第2部 ADHDの明くん(入学してきた明くん
明くんの世界
自分をコントロールする
イベント大好き)
(他の紹介)著者紹介 成沢 真介
 1962年生まれ。特別支援学校教諭。日本児童文学者協会にて丘修三氏より児童文学の基礎を学ぶ。文部科学大臣表彰、日本支援教育実践学会研究奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。