検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座都市の再生を考える 3 都市の個性と市民生活

著者名 植田 和弘/編集委員
著者名ヨミ ウエタ カズヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214823567一般図書318.7/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植田 和弘 神野 直彦 西村 幸夫 間宮 陽介
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510056216
書誌種別 図書(和書)
著者名 植田 和弘/編集委員   神野 直彦/編集委員   西村 幸夫/編集委員   間宮 陽介/編集委員
著者名ヨミ ウエタ カズヒロ ジンノ ナオヒコ ニシムラ ユキオ マミヤ ヨウスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.7
ページ数 11,219p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010975-8
分類記号 318.7
タイトル 岩波講座都市の再生を考える 3 都市の個性と市民生活
書名ヨミ イワナミ コウザ トシ ノ サイセイ オ カンガエル
内容紹介 町おこし等の豊富な事例の紹介を通して、個性ある都市の構築のために何が求められているのかを考察。豊かな生活を取り戻すための方策を提示する。
件名1 都市政策

(他の紹介)内容紹介 奇妙な味とユーモア、そしてやわらかな幸福感―川上マジックが冴えわたる、極上の恋愛小説全7篇。
(他の紹介)著者紹介 川上 弘美
 1958年生まれ。1996年「蛇を踏む」で芥川賞、1999年『神様』でドゥマゴ文学賞と紫式部文学賞、2000年『溺レる』で伊藤整文学賞と女流文学賞、2001年『センセイの鞄』で谷崎潤一郎賞、2007年『真鶴』で芸術選奨を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 生活の場としての都市   7-36
北原 理雄/著
2 個性的なまちはどのように形成されるか   37-62
佐藤 滋/著
3 高齢社会の生活空間   施設から住まい、そして街へ   63-91
三浦 研/著
4 人の育つ都市   93-116
大村 璋子/著
5 都市間格差をつくるもの   地方都市の比較を中心に   117-148
鯵坂 学/著
6 都市の階層分化   149-173
吉原 直樹/著
7 現代都市と子どもの安全   175-196
中村 攻/著
8 交わりとしての都市   境界の視点から   197-219
間宮 陽介/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。