検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

錯覚のスポーツ身体学

著者名 木寺 英史/著
著者名ヨミ キデラ エイシ
出版者 東京堂出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711398511一般図書780//開架通常貸出在庫 
2 興本1011256854一般図書780//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
780.193 780.193
運動生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110042459
書誌種別 図書(和書)
著者名 木寺 英史/著
著者名ヨミ キデラ エイシ
出版者 東京堂出版
出版年月 2011.5
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-490-20735-4
分類記号 780.193
タイトル 錯覚のスポーツ身体学
書名ヨミ サッカク ノ スポーツ シンタイガク
内容紹介 日本人の身体特性について、私たちが正しいと思っていた動きが、実は合理的ではなく、トップアスリートたちの方法とは違うことを、写真やイラストを交えて解説。
著者紹介 1958年生まれ。奈良工業高等専門学校一般教科准教授。専門分野は「身体論」・「身体動作論」・「武道論」。剣道教士7段。「常歩(なみあし)研究会」を設立。
件名1 運動生理学

(他の紹介)内容紹介 からだと動きの錯覚を解く。日本人の身体特性について、私たちが正しいと思っていた動きが、実は合理的ではなく、トップアスリートたちの方法とは違うことを写真やイラストを交え解説。
(他の紹介)目次 「気をつけ」が正しい姿勢?
コーナー走では頭部を内側に倒す?
外股は力がにげる?
腕は肩からついている?
人の「からだ」は左右対称?
日本人は「ナンバ」で歩いていた?
正しい歩き方は胸を張って腕を振る
一直線上を走ると速い?
地面を蹴るから身体が動く?
重心は上下動しないほうがよい?
日本人は理論で動く?
意識は一点に集中させる?
武道の身体操作は合理的?
武道をすれば礼儀正しくなる?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。