検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

黒澤明 全作品と全生涯

著者名 都築 政昭/著
著者名ヨミ ツズキ マサアキ
出版者 東京書籍
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911253128一般図書778//赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームズ・ロリンズ 遠藤 宏昭
1977

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010012101
書誌種別 図書(和書)
著者名 都築 政昭/著
著者名ヨミ ツズキ マサアキ
出版者 東京書籍
出版年月 2010.3
ページ数 491p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-80434-4
分類記号 778.21
タイトル 黒澤明 全作品と全生涯
書名ヨミ クロサワ アキラ
副書名 全作品と全生涯
副書名ヨミ ゼンサクヒン ト ゼンショウガイ
内容紹介 世界の映画を変革し、崇高な人間愛を求め続けた黒澤映画。世界中に感動をあたえ、今もなお愛され続ける黒澤映画の魅力の全貌と、創造の秘密に迫る。写真200点も掲載。
著者紹介 昭和9年愛知県生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。岐阜県立情報科学芸術大学院大学教授などを経て、評論家(映画・ロシア文学)。著書に「黒澤明と「七人の侍」」など。

(他の紹介)内容紹介 会話・文法、初めての入門書。昔人魚姫、いまエコ生活、伝統の王国デンマークへゴー。
(他の紹介)目次 デンマーク語ってどんなことば?
文字と発音
デンマークを楽しんでいらっしゃい!
のぞみさんですか?
実はトマトは苦手なの
いつデンマーク語を習い始めたの?
どのバスに乗ったらいいのでしょうか?
週に2回よ
それはいつからですか?
お母さんの仕事は何ですか?
まだ若いんだね
もう何本も飲んじゃったんだ
なぜって、時間がないから
帰ってきたらかけ直させましょうか?
いけない、急がないと
なんてつまらない天気なのかしら!
金閣寺よ!なんてきれいなんでしょう!
「ユーレフロコスト」っていったいなあに?
「のぞみ」は「希望」って意味なのよ
このデザインが一番好き
処方箋をお持ちですか?あっという間だね
(他の紹介)著者紹介 三村 竜之
 神田外語大学英米語学科卒業。東京大学大学院人文社会研究科博士課程修了。コペンハーゲン大学留学(デンマーク政府奨学金にて2003〜2005年)。言語学、音声学専攻。工学院大学学習支援センター講師、東海大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。