検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京の湧水 東京の湧水マップ 平成7年度調査

著者名 東京都環境保全局水質保全部/編集
出版者 東京都環境保全局水質保全部
出版年月 1998.11.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710465852一般図書/K05/水ラベル通常貸出在庫 
2 区政資7710465860一般図書/K05/水ラベル貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都環境保全局水質保全部
2019
366.29 366.29
職業 児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110001592
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都環境保全局水質保全部/編集
出版者 東京都環境保全局水質保全部
出版年月 1998.11.01
ページ数
大きさ 60*82cm
分類記号 092.4529
タイトル 東京の湧水 東京の湧水マップ 平成7年度調査
書名ヨミ トウキョウ ノ ユウスイ
件名1 地下水調査-東京都

(他の紹介)内容紹介 学校、診察室、地域などの現場で子どもたちのいのち、育ち、心、そして生きづらさにひたむきに寄りそい、支える13人が自らの仕事を語る。仕事の喜びや意義だけでなく、迷いや難しさを率直に伝えることで、進路や生き方に悩む若者にとって大きな励ましとなる一冊。
(他の紹介)目次 1 いのちに寄りそう(いのちの現場からのメッセージ―あなたが持つ生きる力
僕は小児科医)
2 育ちに寄りそう(泣いて笑って育ちあう
子どもとともに学び、生きるって、幸せ!
子どもとともに育つ伴走者
人生の「土台」づくりにかかわる
それでもがっぷり受け止めたい)
3 心に寄りそう(思春期と育ちあう
子どもたちを支え、支えられ―スクールソーシャルワークという仕事
「自分づくり」のサポーター
不登校の子どものためのもう一つの小さな学校)
4 生きづらさに寄りそう(非行は自立への一里塚
子どもの人権救済活動―いじめ・虐待・少年非行の現場で)
(他の紹介)著者紹介 汐見 稔幸
 1947年、大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。東京大学教育学部教授などを経て、白梅学園大学及び短期大学学長。文部科学省中央教育審議会教育課程部会幼稚園教育専門部会委員、臨床育児・保育研究会主宰、NPO法人あい・ぽーと理事、こども環境学会副会長、日本教育学会常任理事、日本保育学会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。