検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フィールドワークのススメ アジア観光・文化の旅

著者名 秋山 秀一/著
著者名ヨミ アキヤマ シュウイチ
出版者 学文社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216237832一般図書292/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
332.8 332.8
実業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010026686
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋山 秀一/著
著者名ヨミ アキヤマ シュウイチ
出版者 学文社
出版年月 2010.4
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-7620-2072-8
分類記号 292.09
タイトル フィールドワークのススメ アジア観光・文化の旅
書名ヨミ フィールドワーク ノ ススメ
副書名 アジア観光・文化の旅
副書名ヨミ アジア カンコウ ブンカ ノ タビ
内容紹介 韓国、フィリピン、マレーシア、ベトナム…。アジアについての「旅のフィールドワーク」の実践記録を写真とともに紹介。『アジア倶楽部』連載記事から32点を選んで書籍化。
件名1 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)目次 第1章 服部金太郎と早川徳次―先端技術への挑戦
第2章 根津嘉一郎と利光鶴松―私鉄経営と沿線・観光地開発
第3章 白石元治郎と西山弥太郎―自立経営の追求 製鉄経営者
第4章 木川田一隆と土光敏夫―志と責任感を持った人間力あふれる経営者
第5章 小林宏治と丸田芳郎―新事業への展開と企業再興(中興の祖)のリーダー
第6章 大塚正士と安藤百福―食と健康の覇者 逆転の発想
第7章 山本卓眞と北城恪太郎―電子立国への歩みを支えたハイテク企業とそのリーダー


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。