検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実身美の養生ごはん 正しく暮らすシリーズ

著者名 大塚 三紀子/著
著者名ヨミ オオツカ ミキコ
出版者 ワニブックス
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511801516一般図書596/紫/健康開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
464 464
遺跡・遺物-中央アジア シルクロード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111371515
書誌種別 図書(和書)
著者名 大塚 三紀子/著
著者名ヨミ オオツカ ミキコ
出版者 ワニブックス
出版年月 2021.2
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-8470-7018-1
分類記号 596
タイトル 実身美の養生ごはん 正しく暮らすシリーズ
書名ヨミ サンミ ノ ヨウジョウ ゴハン
内容紹介 とれない疲れとストレスに-。たっぷり春キャベツのメンチカツ、秋鮭と豆腐のふわふわ蒸しみぞれあんかけなど、オーガニックカフェ「実身美」が考える食養生とそれに基づいたレシピを紹介します。
件名1 料理
件名2 健康法

(他の紹介)内容紹介 コーカサスから中国・インドまで、壮大なシルクロードの成り立ちがすべてわかる!著者渾身の名著、日本で初めて紹介。わかりやすい地図・図版約300点を掲載。
(他の紹介)目次 1 文明(中央アジア文明の起源
文化史的地域―中央アジア文明の基礎 ほか)
2 国家(中央アジアにおける初期のステートフッド(statehood、国家であることの地位)
国家形成のタイプ ほか)
3 精神文化(文字の文化―文明と国家の発展水準を決定する要素
世界宗教の東トルキスタンと極東への伝播における中央アジアの役割)
4 文化の移動(大シルクロード
中央アジアにおけるギリシア人Hellenesとヘレニズム文化Hellenistic Culture ほか)
付録 玄奘の中央アジア旅行経路
(他の紹介)著者紹介 ルトヴェラゼ,エドヴァルド
 ウズベキスタン共和国科学アカデミー正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 九祚
 1922年韓国生まれ。シベリアに4年8カ月抑留、復員後上智大学文学部ドイツ文学科卒業、平凡社勤務。上智短期大学助教授を経て、国立民族学博物館名誉教授、創価大学名誉教授。学術博士(大阪大学)。ロシア科学アカデミー名誉歴史学博士。第3回大佛次郎賞、南方熊楠賞、ウズベキスタン共和国友好勲章、日本国外務大臣表彰など多数受賞。1998年以降ウズベキスタンのテルメズで仏教遺跡の発掘に携わる。2001年より毎年1冊「アイハヌム(加藤九祚一人雑誌)」(東海大学出版会)を刊行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。