検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

君の鳥は歌を歌える

著者名 枡野 浩一/著
著者名ヨミ マスノ コウイチ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213423849一般図書914.6/マス/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
933.7 933.7
住宅建築 断熱材

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810457426
書誌種別 図書(和書)
著者名 枡野 浩一/著
著者名ヨミ マスノ コウイチ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1999.10
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-8387-1157-3
分類記号 911.168
タイトル 君の鳥は歌を歌える
書名ヨミ キミ ノ トリ ワ ウタ オ ウタエル
内容紹介 北野武、銀色夏生、俵万智らの世界が短歌になる! 特殊歌人であり批評界のニューウェーブである著者が、映画や小説、漫画などを勝手に短歌化。名セリフ、名場面が五七五七七のリズムに乗ってよみがえる。<ソフフトカバー>
著者紹介 1968年東京都生まれ。専修大学経営学部中退。歌人、雑誌ライター、作詞家。著書に「ますの。」ほかがある。

(他の紹介)内容紹介 停電になっても凍えない、暑くない。脱原発、節電時代の住宅・リフォーム事情。「高断熱高気密」+「自然エネルギー利用」。
(他の紹介)目次 世界でいちばん寒い家は日本の家?
世界でいちばん暑い家も日本にある?
すでにあった自然エネルギー利用住宅
建築と土木
建築は農業である
国産材をもっと使いたい―ビールと煙突
ハウスメーカーって何だ―日本酒と逆ブランド現象
断熱、気密、換気を総合的に―ワインとカビ
断熱性能を高める―濡れたセーターと乾いたTシャツ
各種断熱材のはなし―カシミアのセーター
TPO―時と場合
熱伝導率の高いアルミは問題―アルミ鍋とビールグラス
穴のあいたストローはいただけない
太陽と「南」風
日本は断熱後進国
高断熱と高気密
自然エネルギー住宅
国産材で持続社会へ
環境問題
(他の紹介)著者紹介 白岩 且久
 一級建築士。1950年東京渋谷で生まれる。武蔵工業大学工学部土木工学科卒業(現東京都市大学)。明治大学工学部建築学科卒業。卒業後、父の経営する工務店で設計を担当。1998年に高断熱高気密住宅に出会い研究を始める。2003年に(株)白岩工務所の代表取締役に就任。2007年自然エネルギー利用の空調システムで特許取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。