検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代アメリカ教育ハンドブック 第2版

著者名 アメリカ教育学会/編著
著者名ヨミ アメリカ キョウイク ガッカイ
出版者 東信堂
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217894136一般図書372.5/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
255 255
ラテン アメリカ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111439564
書誌種別 図書(和書)
著者名 アメリカ教育学会/編著
著者名ヨミ アメリカ キョウイク ガッカイ
出版者 東信堂
出版年月 2021.10
ページ数 16,307p
大きさ 26cm
ISBN 4-7989-1739-9
分類記号 372.53
タイトル 現代アメリカ教育ハンドブック 第2版
書名ヨミ ゲンダイ アメリカ キョウイク ハンドブック
内容紹介 アメリカ教育学会創立30周年記念事業のひとつとして編纂。ブッシュ政権下のNCLB法からオバマ政権下のRTTTの成立、連邦・州教育行政、校長・教育長の職能開発まで、アメリカの教育に関する知見を幅広く取り上げる。
件名1 アメリカ合衆国-教育

(他の紹介)内容紹介 コロンブスが「新大陸発見」を宣言していた頃、すでにアメリカ大陸では500ほどの先住民族が文化的な生活を営んでいた。16世紀に侵入したヨーロッパ人が見た人々は、自然の中にわずかに散在する蛮族ではなく、すでに新大陸のほぼ全域で、特有な世界観、科学、農業、そして洗練された技術を発達させた数千万人という先住民のごく一部にすぎなかった。アンデス・メソアメリカは、その文明発祥の地である。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカ大陸の歴史と古代文明(いまに生きる古代文化
現生人類の誕生から新大陸への入植)
第2章 古代メソアメリカ文明(アステカ王国
古代文明の曙―オルメカ文化 ほか)
第3章 古代アンデス文明(インカ帝国
アンデス文明の誕生 ほか)
第4章 日本でのメソアメリカ・アンデス文明コレクション(メソアメリカ地域
中間領域・アンデス地域)
(他の紹介)著者紹介 杉山 三郎
 1952年生まれ。愛知県立大学大学院国際文化研究科特任教授(メソアメリカ考古学・人類学)。アリゾナ州立大学大学院博士課程修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嘉幡 茂
 1972年生まれ。愛知県立大学大学院客員共同研究員(メソアメリカ考古学・人類学)。メキシコ国立自治大学博士課程修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 森哉
 1973年生まれ。南山大学人文学部准教授(アンデス考古学・文化人類学)。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。