検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

有吉佐和子の中国レポート 新潮文庫

著者名 有吉 佐和子/著
著者名ヨミ アリヨシ サワコ
出版者 新潮社
出版年月 1983.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210160055一般図書222/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アン・グットマン ゲオルグ・ハレンスレーベン ひがし かずこ
2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810091311
書誌種別 図書(和書)
著者名 有吉 佐和子/著
著者名ヨミ アリヨシ サワコ
出版者 新潮社
出版年月 1983.5
ページ数 428p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-113220-8
分類記号 915.6
タイトル 有吉佐和子の中国レポート 新潮文庫
書名ヨミ アリヨシ サワコ ノ チュウゴク レポート
件名1 中国-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 司修の絵本「世界のはじまり」。水墨画の技法が、原初の光をとらえた。世界と人間の創造、大洪水、バベルの塔、ソドムとゴモラ…西欧の根源にある世界のイメージを、東方の象徴画の伝統に移し植える。水墨原画64点・絵文字20点。
(他の紹介)目次 天地創造
エデンの園(その一)―最初の男女
エデンの園(その二)―破戒と追放
カインとアベル
カインの末裔
シェトの系譜
アダムの系譜
ネフィリム
洪水
祝福と契約〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 司 修
 1936年生まれ。独学で絵を学び、絵画創作にとどまらず、絵本の原画、書籍の装丁、また小説の執筆にと幅広く活躍する。絵画の手法は、初期の抽象画・シュルレアリスムの画風から、世界各地への旅で生まれた具象画、そしてコンピュータ・グラフィックスを駆使した作品まで、多岐にわたる。99年より、法政大学国際文化学部教授を務める。78年、『はなのゆびわ』などで、小学館絵画賞受賞。小説では、93年に「犬」(『影について』新潮社)で川端康成文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
月本 昭男
 1948年生まれ。専攻、旧約聖書学・古代オリエント学。東京大学大学院博士課程中退。チュービンゲン大学にてDr.Phil.取得。現在、立教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。