検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家の履歴書 男優・女優篇

著者名 斎藤 明美/著
著者名ヨミ サイトウ アケミ
出版者 キネマ旬報社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311564116一般図書281//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111344923一般図書916/サイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
281.04 281.04
伝記-日本 住居

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110048886
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 明美/著
著者名ヨミ サイトウ アケミ
出版者 キネマ旬報社
出版年月 2011.6
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-87376-353-8
分類記号 281.04
タイトル 家の履歴書 男優・女優篇
書名ヨミ イエ ノ リレキショ
内容紹介 『週刊文春』連載「家の履歴書」において、著者・斎藤明美が記者時代から現在までに取材・執筆した中から「男優・女優」たち23名をセレクト。俳優たちの現在を形成した、それぞれの「家」と「わが人生」の物語。
著者紹介 1956年高知県生まれ。津田塾大学卒業。高校教師、テレビ構成作家を経て『週刊文春』の記者を20年務める。小説「青々と」で日本海文学大賞奨励賞受賞。著書に「最後の日本人」など。
件名1 伝記-日本
件名2 住居

(他の紹介)内容紹介 『週刊文春』の人気連載「家の履歴書」において、著者・斎藤明美が記者時代から現在までに取材・執筆した中から「男優・女優」たち23名をセレクト。俳優たちの現在を形成した、それぞれの「家」と「わが人生」の物語。
(他の紹介)目次 有馬稲子―錦之介さんと暮らした京都鳴滝の家は敷地九百坪の豪邸だったが…
藤山直美―二十年以上子供部屋で一緒に寝てくれた、うちの恩人“カンカン”
淡路恵子―中村プロ倒産、夫の難病介護…神楽坂の借家は闘いの毎日だった
千石規子―四歳の時、一家九人が大八車を押して「貸間あり」の木札を目あてに引越し
竹下景子―五歳から10歳まで両親と“川の字”に寝た東村山の公務員住宅が好き
伊東四朗―凍傷になるほど寒かった国立での“高床式”生活
堺正章―父の代から約四半世紀、四軒にわたり同居した不思議な“他人”
高島忠夫―亡くした最初の子が乗っていられるよう、元の屋根は残して改築してます
里見浩太朗―僕はニューフェイスから叩き上げた雑草。豪邸には縁がないんです
福本清三―花園駅近くの四千円の部屋に川谷拓三と同居したがいつも家賃滞納〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 斎藤 明美
 1956年、高知県生まれ。津田塾大学卒業。高校教師、テレビ構成作家を経て、『週刊文春』の記者を20年務める。1999年、初の小説「青々と」で第10回日本海文学大賞奨励賞受賞。2006年、フリーとなり、作家活動を行う。2009年、脚本家・映画監督の松山善三と女優・故高峰秀子の養女となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 有馬稲子   錦之介さんと暮らした京都鳴滝の家は敷地九百坪の豪邸だったが…   7-15
有馬 稲子/述
2 藤山直美   二十年以上子供部屋で一緒に寝てくれた、うちの恩人“カンカン”   17-24
藤山 直美/述
3 淡路恵子   中村プロ倒産、夫の難病介護…神楽坂の借家は闘いの毎日だった   25-34
淡路 恵子/述
4 千石規子   四歳の時、一家九人が大八車を押して「貸間あり」の木札を目あてに引越し   35-44
千石 規子/述
5 竹下景子   五歳から十歳まで両親と“川の字”に寝た東村山の公務員住宅が好き   45-54
竹下 景子/述
6 伊東四朗   凍傷になるほど寒かった国立での“高床式”生活   55-62
伊東 四朗/述
7 堺正章   父の代から約四半世紀、四軒にわたり同居した不思議な“他人”   63-70
堺 正章/述
8 高島忠夫   亡くした最初の子が乗っていられるよう、元の屋根は残して改築してます   71-78
高島 忠夫/述
9 里見浩太朗   僕はニューフェイスから叩き上げた雑草。豪邸には縁がないんです   79-88
里見 浩太朗/述
10 福本清三   花園駅近くの四千円の部屋に川谷拓三と同居したがいつも家賃滞納   89-98
福本 清三/述
11 加藤剛   御前崎の実家は敷地八百坪の“桃源郷”。その中で両親と兄姉に愛され過ごした少年時代   99-108
加藤 剛/述
12 中井貴一   田園調布の家には、僕が二歳の時に死んだ親父の香りが残っている。僕が生きてる間は壊したくない   109-118
中井 貴一/述
13 三浦友和   小三の時まで父親が山梨で巡査。大菩薩峠の麓を六回引越し。家は村の駐在所だった   119-128
三浦 友和/述
14 秋野太作   小石川の長屋で実母が他界、転々と近隣に預けられ十歳まで。そして継母が来て地獄に   129-138
秋野 太作/述
15 橋爪功   高一の時引っ越してきたが、大阪に根っこがあるのか、東京で地べたを買う気がない   139-148
橋爪 功/述
16 小林旭   美空ひばりは可愛い妻になろうとしたが、結局母親と離れられず、一年半で終った上野毛の豪邸生活   149-158
小林 旭/述
17 平幹二朗   佐久間良子と離婚後、世田谷区下馬の家のそこここに子供達の姿が甦り、辛くて一年で処分   159-168
平 幹二朗/述
18 笹野高史   わずか五、六年だったが、母親と暮らした淡路島の洲本の家が一番心に残る   169-178
笹野 高史/述
19 石倉三郎   渋谷区本町の六畳間に住んでいた二十代後半は、人生の中でも一番荒れた時期だった   179-188
石倉 三郎/述
20 加山雄三   思えば、僕は一度も家を建てたことがないけど、別に残念だとは思わない   189-198
加山 雄三/述
21 坂田藤十郎   二十三歳の時、父のために京都・岡崎に五百坪の豪邸購入。だが父は複雑な思いで…   199-208
坂田 藤十郎/述
22 松本幸四郎   ゴーラムホテルに暮らし、本場で「ラ・マンチャの男」に挑んだ日々が忘れられない   209-218
松本 幸四郎/述
23 市川團十郎   現在の目黒区青葉台の家で、初めて板の間で天井の高い、稽古場を持つことができた   219-228
市川 團十郎/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。