検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛する人を喪ったあなたへ

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511442071一般図書369.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216400547一般図書141.6/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
2011
141.6 141.6
悲しみ 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110048948
書誌種別 図書(和書)
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.6
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-330955-5
分類記号 141.6
タイトル 愛する人を喪ったあなたへ
書名ヨミ アイスル ヒト オ ウシナッタ アナタ エ
内容紹介 悲しみとどのように向きあうか、「愛する人」を看取ったあとにどういう考え方が必要とされるか。かつて若い息子を突然亡くした著者が自身の体験などを参考に綴る。
著者紹介 1939年北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。医学・医療関係の評論、著作も多い。著書に「安楽死と尊厳死」など。
件名1 悲しみ
件名2 生と死

(他の紹介)内容紹介 ノンフィクション作家の著者は、かつて若い息子を突然、亡くした。混乱、怒り、悲嘆、そして―。その人にどう寄り添うか?かえって傷つける言葉とは?大震災、緊急出版。復刻『愛する家族を喪うとき』。
(他の紹介)目次 序 東日本大震災で家族・友人を亡くした人たち(父は関東大震災で孤児になった
終生かかえこむ記憶 ほか)
1 「愛する人」とどのように別れたか(意識の底に眠る息子
容態急変 ほか)
2 悲しみのプロセスを辿ってみる(幼児期の喪失体験
自己愛人間がふえている ほか)
3 死を看取るという苦しさのなかで(大往生の風景
「生老病死」 ほか)
4 癒しの方法と新たな生き方を求めて(無神経な言葉に傷つく
自らの人生を省みる ほか)
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 1939年、北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。『昭和史講座』など一連の昭和史研究で第五二回菊池寛賞受賞。医学・医療関係の評論、著作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。