検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京都花街ファッションの美と心

著者名 相原 恭子/文・写真
著者名ヨミ アイハラ キョウコ
出版者 淡交社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511446494一般図書384//開架通常貸出在庫 
2 興本1011259387一般図書384//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
384.9 384.9
芸者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110050165
書誌種別 図書(和書)
著者名 相原 恭子/文・写真
著者名ヨミ アイハラ キョウコ
出版者 淡交社
出版年月 2011.7
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03750-3
分類記号 384.9
タイトル 京都花街ファッションの美と心
書名ヨミ キョウト ハナマチ ファッション ノ ビ ト ココロ
内容紹介 舞妓さんの割れしのぶにだらりの帯、芸妓さんの島田に粋な着物…。伝統を背負い、職方の技術に支えられた花街に生き続ける和の美学とは? 豊富なインタビューも交えながら、華麗な花街の世界をさぐる。
著者紹介 横浜生まれ。慶應義塾大学文学部(哲学科美学美術史)卒業。作家・写真家。著書に「京都花街もてなしの技術」「未知の京都」「もっと知りたい!ドイツビールの愉しみ」など。
件名1 芸者

(他の紹介)内容紹介 舞妓さんの割れしのぶにだらりの帯、芸妓さんの島田に粋な着物…伝統を背負い職方の技術に支えられて花街に生き続ける和の美学。今、注目したい!日本人の心意気と美意識のアイデンティティー。
(他の紹介)目次 第1章 髪形
第2章 簪
第3章 化粧
第4章 着物
第5章 帯・ポッチリ・帯締め・帯揚げ
第6章 足袋と履物
第7章 小物・持ち物
(他の紹介)著者紹介 相原 恭子
 作家・写真家。横浜生まれ。慶應義塾大学文学部(哲学科美学美術史)卒業。ドイツ政府観光局勤務を経て、ヨーロッパと京都の花街をテーマに執筆・撮影・講演を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。