検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小児のメタボリックシンドローム ビジュアル版新体と健康シリーズ 放っておくと怖い

著者名 大関 武彦/著
著者名ヨミ オオゼキ タケヒコ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121057970児童図書493//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220806285児童図書49//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222443143児童図書493/オ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
493.931 493.931
小児科学 メタボリックシンドローム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110050590
書誌種別 図書(和書)
著者名 大関 武彦/著
著者名ヨミ オオゼキ タケヒコ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2011.7
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN 4-87981-385-5
分類記号 493.931
タイトル 小児のメタボリックシンドローム ビジュアル版新体と健康シリーズ 放っておくと怖い
書名ヨミ ショウニ ノ メタボリック シンドローム
副書名 放っておくと怖い
副書名ヨミ ホウッテ オクト コワイ
内容紹介 子どものメタボリックシンドロームについて、科学的根拠に基づきわかりやすく説明し、どう取り組むのが効果的なのかを解説する。肥満度判定曲線付き。
著者紹介 東京大学医学部医学科卒業。浜松医科大学名誉教授。共立女子短期大学教授。専門分野は小児科学、内分泌代謝学。日本小児科学会総会議長、代議員。
件名1 小児科学
件名2 メタボリックシンドローム

(他の紹介)目次 第1章 小児肥満・メタボリックシンドローム(子どもの肥満が世界的問題に
肥満の原因
肥満になるとどうなるの?
小児メタボリックシンドローム)
第2章 こんなに怖い小児メタボリックシンドローム(内臓脂肪はこんなに怖い
コレステロールって何?
血圧が上がるとどうなるの?
血糖値が高いとどうなるの?
放っておくと危険な小児肥満)
第3章 食生活を見直そう(摂取するエネルギー量を調節する
栄養バランス・栄養素を見直そう
食環境を見直そう
食生活の改善を行う際の注意点)
第4章 運動習慣を見直そう(運動を始める前に
目的意識を持つ
どんな運動をすればよいのか
運動を行う際の注意点)
第5章 生活習慣を改善しよう(睡眠不足とメタボリックシンドローム
朝食欠食とメタボリックシンドローム
メディアやゲームとメタボリックシンドローム
精神的サポート・受診)
(他の紹介)著者紹介 大関 武彦
 1971年東京大学医学部医学科卒業、東京大学医学部附属病院小児科。1973年国立小児病院内分泌代謝科レジデント。1975年東京大学助手・医学部附属病院小児科。1982年鳥取大学講師ついで助教授・医学部小児科学。1990年文部省長期在外研究員。スイス・チューリッヒ大学医学部附属チューリッヒ小児病院。1997年浜松医科大学教授・医学部小児科学。2011年共立女子短期大学教授・看護学科。専門分野、小児科学、内分泌代謝学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。