検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

3・11で現実化した「成長の限界」が日本を再生する

著者名 小学館クリエイティブ/編
著者名ヨミ ショウガクカン クリエイティブ
出版者 小学館クリエイティブ
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216403145一般図書304/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110052943
書誌種別 図書(和書)
著者名 小学館クリエイティブ/編
著者名ヨミ ショウガクカン クリエイティブ
出版者 小学館クリエイティブ
出版年月 2011.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7780-3727-7
分類記号 304
タイトル 3・11で現実化した「成長の限界」が日本を再生する
書名ヨミ サン イチイチ デ ゲンジツカ シタ セイチョウ ノ ゲンカイ ガ ニホン オ サイセイ スル
内容紹介 2011年3月11日。宮城県沖で発生した巨大地震は、未曾有の津波をともなって東北地方を襲った。これまでの効率的な中央集権システムの限界を突きつけられた日本、そして世界。その再生への道筋を考察する。



内容細目

1 成長神話の崩壊を超えて成熟国家としての再生へ   8-13
浜 矩子/著
2 アメリカ型大量消費文明からの決別を   14-23
高野 孟/著
3 「成長パラノイア」が支えてきた近代資本主義   24-39
川北 稔/著
4 2030年に迫る地球の臨界点   46-56
柴田 明夫/著
5 「成長の限界2・0」の超克に苦悶する地球経済   57-68
浜 矩子/著
6 地球高齢化時代   21世紀の「成長の限界」   69-92
中嶋 圭介/著
7 3・11後の日本のエネルギー選択   93-116
石井 彰/著
8 地球が養える食料の「限界」   117-136
柴田 明夫/著
9 「中国の時代」という幻想が崩れ去る日   137-158
富坂 聰/著
10 原子力発電の限界?   159-166
武石 礼司/著
11 『成長の限界』から40年   172-177
枝廣 淳子/著
12 ローマ・クラブの『成長の限界』レポートを検証する   181-190
武石 礼司/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。