検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

浮世絵世界をめぐる

著者名 瀬木 慎一/著
著者名ヨミ セギ シンイチ
出版者 里文出版
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213792920一般図書721.8/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ソーニャ・ハートネット 金原 瑞人 田中 亜希子
1980
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481751
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬木 慎一/著
著者名ヨミ セギ シンイチ
出版者 里文出版
出版年月 1997.9
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-89806-059-5
分類記号 721.8
タイトル 浮世絵世界をめぐる
書名ヨミ ウキヨエ セカイ オ メグル
内容紹介 浮世絵は誰が海外に紹介し、どのような人が愛蔵していたのだろうか。浮世絵の伝播と感化、流出した浮世絵とそのコレクター、東西美術の交流といった点から、美術史上の「ジャポニズム」を解明する。
著者紹介 1928年東京都生まれ。中央大学在学中から花田清輝らの前衛サロンなどに参加。卒業後美術評論家となり、74年から総合美術研究所を主宰。芸大講師も務める。著書に「写楽実像」他。
件名1 浮世絵
件名2 美術品-収集

(他の紹介)内容紹介 都内各所、有名無名のあんなところやこんなところを、少年探偵すばると雑学探偵長カラサワのおとぼけコンビが、スコ怖(スコーし怖い)スポット探しで巡る、スコーし不思議な珍道中。本書を片手に、スコーし怪しい日帰り旅行へでかけよう…。東京の“裏”を読み解くための、唐沢俊一おすすめブックガイドなど、おまけコンテンツもスコーし充実。東京散歩のスコーし変わった楽しみ方をお伝えする、スコ怖スポット東京ガイドの決定版。
(他の紹介)目次 浜松町(東京タワー)
羽田空港
東京湾
新橋
日比谷
八重洲
桜田門
永田町(国会議事堂)
秋葉原
九段下(靖国神社)
御茶ノ水(明治大学)
錦糸町
上野
南千住(回向院その1)
南千住(回向院その2)
浅草その1
浅草その2(かっぱ橋)
池袋
四谷
中野


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。