検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

佐佐木幸綱の世界 6 評論篇 1

著者名 佐佐木 幸綱/著
著者名ヨミ ササキ ユキツナ
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213328717一般図書911.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310959778一般図書911.1/ササキ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐佐木 幸綱 『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会
2015
091.3581 358.1361 091.3581 358.1361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810433883
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐佐木 幸綱/著   『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会/編集
著者名ヨミ ササキ ユキツナ ササキ ユキツナ ノ セカイ カンコウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.11
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-70376-3
分類記号 918.68
タイトル 佐佐木幸綱の世界 6 評論篇 1
書名ヨミ ササキ ユキツナ ノ セカイ

(他の紹介)内容紹介 「予約の取れないレストラン」のレシピ、料理の背景、調理に対する姿勢―すべての集大成!5年間に、延べ5,000人のプロシェフが受けたセミナーのメニューを残さず収録。
(他の紹介)目次 第1章 2006規準(タコとセロリのサラダ
白レバーのムース ほか)
第2章 2007加減(エビのガスパチョ
鮮魚のカルパッチョ ほか)
第3章 2008応用(リコッタと魚介のサラダ
バーニャカウーダ ほか)
第4章 2009展開(土地土地の野菜畑のパレット
土地土地の野菜ボリート白ゴマ風味 ほか)
第5章 2010パスタ(リゾーニのサラダ
アサリ・イカ・ホタテの冷製カッペリーニ ほか)
(他の紹介)著者紹介 落合 務
 1947年東京都出身。1966年、フランス料理人を志して「ホテルニューオータニ」に入社。1976年、フランス国内食べ歩きの旅の帰路立ち寄ったイタリアで料理に魅せられ転身。1978〜81年、イタリアで料理修業を積む。帰国後、翌1982年に東京・赤坂にオープンしたイタリア料理店「グラナータ」の総料理長に就任。在日イタリア人からも大きな評価を得る。1997年9月に独立し、東京・銀座に「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」を開店、オーナーシェフになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 近代短歌のモチーフ   11-26
2 目を閉じる啄木   27-40
3 歌は翼-若山牧水   41-62
4 詩型に殉じた近代-北原白秋『桐の花』断想   63-75
5 仮に<心>と呼ぶ-斎藤茂吉『あらたま』断想   76-82
6 肯定の文学-前田夕暮「天然更新歌稿」ノート   83-94
7 おのずからの歌-窪田空穂   95-100
8 体内の虫-川田順   101-107
9 「明星」のロマンチシズム   108-128
10 子規の一首   129-132
11 存在の不安-夕暮と洸   133-136
12 近代と風土-茂吉と迢空   137-142
13 <ちぐはぐ>朔太郎   143-149
14 柳川隆之介から芥川竜之介へ   150-162
15 非断絶の苦悩-佐佐木信綱1   163-180
16 孤立する歌集-佐佐木信綱2   181-195
17 底より歌え   196-199
18 歌の情況   6   200-210
19 対談   211-240
塚本 邦雄/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。