検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

井沢元彦の学校では教えてくれない日本史の授業 [1]

著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211612056一般図書210//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 秀雄
2011
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110004718
書誌種別 図書(和書)
著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2011.2
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-79523-2
分類記号 210.04
タイトル 井沢元彦の学校では教えてくれない日本史の授業 [1]
書名ヨミ イザワ モトヒコ ノ ガッコウ デワ オシエテ クレナイ ニホンシ ノ ジュギョウ
内容紹介 国譲り神話の裏側、武士誕生の秘密、徳川幕府滅亡の原因…。本当の歴史は教科書には載っていない! 井沢史観で、歴史の「なぜ」を解き明かす。「井沢元彦の日本史再発見」「日本史の「謎」を推理する」の講座をもとに再編集。
著者紹介 1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家。「猿丸幻視行」で第26回江戸川乱歩賞受賞。ほかの著書に「「常識」の日本史」「穢れと茶碗」など。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 奈良時代中期の権臣、後に恵美押勝と名乗った藤原仲麻呂。太政大臣と権力を上り詰めたのち、近江琵琶湖頭で非業の最期を遂げるその劇的な生涯とはいかなるものか。『続日本紀』を手がかりに賊臣とされてきた仲麻呂の生涯に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 仲麻呂の出生と出身―その長い雌伏期
第2章 仲麻呂と橘諸兄政権―光明皇后との紐帯
第3章 光明・仲麻呂体制―異形な政治体制
第4章 仲麻呂政権の成立―奈良麻呂の変と淳仁天皇の皇権
第5章 仲麻呂政権の確立―官位官職をきわむ
第6章 仲麻呂政権の政策と政治―独自な施策
第7章 仲麻呂政権の動揺―淳仁天皇の帝権分離
第8章 藤原仲麻呂の乱―乱の経緯と意味
(他の紹介)著者紹介 木本 好信
 1950年兵庫県生まれ。1978年駒澤大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。現在、甲子園短期大学学長、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。