検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

元禄の大坂俳壇 前田国文選書 2

著者名 桜井 武次郎/著
著者名ヨミ サクライ タケジロウ
出版者 前田書店
出版年月 1979.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211113681一般図書911.3/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
920.278 920.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810120422
書誌種別 図書(和書)
著者名 桜井 武次郎/著
著者名ヨミ サクライ タケジロウ
出版者 前田書店
出版年月 1979.9
ページ数 304p
大きさ 19cm
分類記号 911.33
タイトル 元禄の大坂俳壇 前田国文選書 2
書名ヨミ ゲンロク ノ オオサカ ハイダン
件名1 俳句-歴史
件名2 文学地理-大阪府

(他の紹介)著者紹介 ミンヤナ,フィリップ
 1946年ブザンソン生まれ。フランス語教員を経た後劇作を始める。現在フランスで頻繁に上演される劇作家の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ルノード,ノエル
 1949年生まれ。演劇雑誌の編集者を経て、遊戯性に富む実験的な演劇テクストの執筆を続けている。代表作に『遺灰と提灯』『マダムK』『私のソランジュ、私の災難をいかに書き伝えよう、アレックス・ルー』『みんなのために』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 公一
 20世紀フランス演劇専攻。早稲田大学、慶應義塾大学ほか講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 康
 現代フランス演劇研究、舞台翻訳家。学習院大学ほか講師。第1回小田島雄志翻訳戯曲賞を受賞。新国立劇場現代戯曲研究会メンバー、「黒テント・世界の同時代リーディングシアター」ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。