検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

塩分のとりすぎがあなたの体をむしばむ みそ汁、漬け物、煮物、干物…和食は健康食ではなかった!?

著者名 済陽 高穂/著
著者名ヨミ ワタヨウ タカホ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911429744一般図書498.5//赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブリアン・ペロー 高野 優 HACCAN
2011
915.6 915.6
弥生式文化 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110598226
書誌種別 図書(和書)
著者名 済陽 高穂/著
著者名ヨミ ワタヨウ タカホ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2016.10
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-83163-3
分類記号 498.583
タイトル 塩分のとりすぎがあなたの体をむしばむ みそ汁、漬け物、煮物、干物…和食は健康食ではなかった!?
書名ヨミ エンブン ノ トリスギ ガ アナタ ノ カラダ オ ムシバム
副書名 みそ汁、漬け物、煮物、干物…和食は健康食ではなかった!?
副書名ヨミ ミソシル ツケモノ ニモノ ヒモノ ワショク ワ ケンコウショク デワ ナカッタ
内容紹介 塩分の摂取を抑えるだけで健康寿命は延びる! 日本人が塩分を過剰に摂取している現実、塩分の過剰摂取が体にどうしてよくないのかをわかりやすく説明。また、おいしく減塩生活を続けるコツについても具体的に紹介します。
著者紹介 千葉大学医学部卒業。西台クリニック院長。千葉大学医学部臨床教授、三愛病院医学研究所所長。著書に「今あるガンが消えていく食事」「40歳からは食べ方を変えなさい!」など。
件名1 食生活
件名2 健康法
件名3

(他の紹介)内容紹介 石包丁、戦争論、男と女、都市論、半島との往来、宗教観―多様な角度からとらえた弥生の相貌。分裂・競合、そして統合と支配へ。
(他の紹介)目次 1章 石包丁一つ、なにを語る
2章 弥生時代のたたかい
3章 男と女の弥生時代
4章 まぼろしの弥生都市
5章 朝鮮半島との往来
6章 弥生の宗教改革
(他の紹介)著者紹介 武末 純一
 1950年生まれ。九州大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。修士(文学)。北九州市立歴史博物館学芸員、北九州市立考古博物館副館長を経て、福岡大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森岡 秀人
 1952年生まれ。関西大学文学部史学科日本史専修課程卒業。考古学研究室在籍。芦屋市史編集室・芦屋市立美術博物館歴史学芸課を兼務しつつ、芦屋市教育委員会文化財担当学芸員を務め、現在、生涯学習課文化財担当主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
設楽 博己
 1956年生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科文化人類学専攻単位取得退学。博士(文学)。国立歴史民俗博物館考古研究部助教授、駒澤大学文学部歴史学科教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。