検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講座ITと日本語研究 6 コーパスとしてのウェブ

著者名 荻野 綱男/編
著者名ヨミ オギノ ツナオ
出版者 明治書院
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216427623一般図書810.7/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
810.7 810.7
日本語-研究法 言語情報処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110061507
書誌種別 図書(和書)
著者名 荻野 綱男/編   田野村 忠温/編
著者名ヨミ オギノ ツナオ タノムラ タダハル
出版者 明治書院
出版年月 2011.7
ページ数 216p
大きさ 21cm
ISBN 4-625-43443-3
分類記号 810.7
タイトル 講座ITと日本語研究 6 コーパスとしてのウェブ
書名ヨミ コウザ アイティー ト ニホンゴ ケンキュウ
内容紹介 日本語研究に役立つIT活用法を紹介する。6は、ウェブ検索の勘所、ウェブを活用した研究の先例、自作プログラムを用いての利用方法、ウェブをコーパスととらえたときの特徴などを解説。
著者紹介 1952年埼玉県生まれ。日本大学文理学部教授。専門は社会言語学、敬語研究、コンピュータ言語学など。
件名1 日本語-研究法
件名2 言語情報処理

(他の紹介)内容紹介 是非とも知っておくべきウェブ検索の勘所、ウェブを活用した研究の先例、自作プログラムを用いての利用方法、ウェブをコーパスととらえたときの特徴を、一挙に解説。ウェブから日本語研究の豊かな知見を得る。
(他の紹介)目次 第1章 ウェブ検索概論(ウェブにおける日本語
検索エンジン ほか)
第2章 ウェブ検索の応用(フレーズ検索など
AND検索、OR検索、NOT検索 ほか)
第3章 ウェブを利用した研究例(これまでの状況
ウェブを利用する利点と問題点 ほか)
第4章 自分のプログラムでウェブにアクセスできると(ウェブ上のデータをダウンロードしてミニコーパスを作る
ウェブのデータと形態素解析・データベースを利用した研究例 ほか)
第5章 ウェブと他のコーパスとの比較(ウェブと他のコーパスとの比較にあたって
コーパスのタイプ分類の諸観点 ほか)
(他の紹介)著者紹介 荻野 綱男
 日本大学文理学部教授。1952年、埼玉県生まれ。東京大学文学部言語学科卒業、同大学大学院人文科学研究科修了。埼玉大学教養学部、筑波大学文芸・言語学系、東京都立大学人文学部を経て、2005年4月から現職。専門は、特に、社会言語学・敬語研究・コンピュータ言語学・計量言語学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田野村 忠温
 大阪大学大学院文学研究科教授。1958年、岡山県生まれ。京都大学文学部卒業(言語学専攻)、同大学大学院文学研究科学修退学。奈良大学文学部、大阪外国語大学外国語学部を経て、2007年10月から現職。専門は言語学・日本語学。特に日本語の文法・語彙・意味などの分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。