検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/08/03

書誌情報サマリ

タイトル

読めばわかる!ことわざ 朝日小学生新聞のドクガク!

著者名 田中 友樹/監修
著者名ヨミ タナカ トモキ
出版者 朝日学生新聞社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブン・ソロモン 矢野 真千子
2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111604452
書誌種別 電子書籍
著者名 田中 友樹/監修   朝日小学生新聞/編著   はし あさこ/イラスト
著者名ヨミ タナカ トモキ アサヒ ショウガクセイ シンブン ハシ アサコ
出版者 朝日学生新聞社
出版年月 2015.4
ページ数 191p
分類記号 814.4
タイトル 読めばわかる!ことわざ 朝日小学生新聞のドクガク!
書名ヨミ ヨメバ ワカル コトワザ
内容紹介 生物にまつわることわざ、数・色にまつわることわざ…。77個のことわざがイラストとストーリーで覚えられる! 見開きに1つのことわざを取り上げ、使い方がわかる物語形式で紹介。クイズつき。
件名1 ことわざ-日本

(他の紹介)内容紹介 世界史の謎は、“水”をキーワードにすれば解ける。古代から、水に挑み、水を味方につけたものが時代を制してきた。そして現代でもなお、水の戦いに勝つものが世界を制する。水をめぐる歴史ロマン。水が解明するパワーゲーム。
(他の紹介)目次 第1部 大河の農耕、海の通商(地球と水
水と文明のはじまり
潅漑の帝国
地中海世界の形成
運河の中国文明
砂漠に咲いた不安定な文明)
第2部 ヨーロッパが一歩先んじた水革命(鋤、水車、商船
大航海時代
蒸気がもたらした富と力)
第3章 豊かな水を享受する消費社会の誕生(公衆衛生革命
水のフロンティア、アメリカ
巨大ダムが生んだ豊富な水とエネルギー)
第4部 水不足の時代(水は新しい石油
水に飢えたアラブ諸国は時限爆弾
アジアの巨人、インドと龍語句
先進国は水不足を好機に変えられるか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。