検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

格言集

著者名 ラ・ロシュフコー/[著]
著者名ヨミ ラ ロシュフコー
出版者 白水社
出版年月 1962


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210191084一般図書159.8/ラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西内 ミナミ 永原 達也
1995
594.8 594.8
造花

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810009729
書誌種別 図書(和書)
著者名 ラ・ロシュフコー/[著]   関根 秀雄/訳
著者名ヨミ ラ ロシュフコー セキネ ヒデオ
出版者 白水社
出版年月 1962
ページ数 287,10p
大きさ 21cm
分類記号 957
タイトル 格言集
書名ヨミ カクゲンシュウ

(他の紹介)内容紹介 基礎知識から現場の最前線までつかめる入門書。
(他の紹介)目次 第1章 広告とは何か、今どうなっているのか(広告とは、企業が生活者に送るラブレターである!
テレビの広告費が全体の3割を占める ほか)
第2章 広告はマーケティング活動の一環(マーケティングとは「売れる仕組みづくり」のこと
仮説のない調査から導き出せるものは少ない ほか)
第3章 媒体を使い分け生活者にメッセージを届ける(テレビ広告は多くの人に伝達するには最適な媒体
テレビ広告にはタイムとスポットがある ほか)
第4章 クリエイティブやプロモーションでメッセージを形にする(クリエイティブはアートではない
プロモーションの領域はマス広告とPRを除くすべて ほか)
第5章 時代とともに進化する広告(ダイレクトマーケティングは生活者一人ひとりと向き合う
広告の効果測定は何を基準にする? ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 範男
 (株)アサツーディ・ケイ、シニアプランニングディレクター。東北芸術工科大学デザイン工学部教授。オハイオウェスリヤン大学中退、中央大学法学部卒業後、本田技研工業、大広を経て、旭通信社(現アサツーディ・ケイ)に勤務。現在、さまざまな商品、サービス、企業におけるコミュニケーション全体のプランニングとクリエイティブ業務に携わる傍ら、大学でコミュニケーションビジネス論をベースに教鞭を執る。「The idea is king」がモットー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。