検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ノルマンディー上陸作戦1944 下

著者名 アントニー・ビーヴァー/著
著者名ヨミ アントニー ビーヴァー
出版者 白水社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411494479一般図書209//開架通常貸出在庫 
2 中央1216451607一般図書209.7/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アントニー・ビーヴァー 平賀 秀明
2011
209.74 209.74
世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110062155
書誌種別 図書(和書)
著者名 アントニー・ビーヴァー/著   平賀 秀明/訳
著者名ヨミ アントニー ビーヴァー ヒラガ ヒデアキ
出版者 白水社
出版年月 2011.8
ページ数 467,25p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08155-6
分類記号 209.74
タイトル ノルマンディー上陸作戦1944 下
書名ヨミ ノルマンディー ジョウリク サクセン センキュウヒャクヨンジュウヨン
内容紹介 ノルマンディー上陸作戦の全貌を巧みな語り口で活写。戦争の混沌と多様を圧巻の臨場感で再現する。下は、激しい攻防を繰り広げた各戦線からファレーズ包囲網、歓喜のパリ解放に至るまでを収録。写真や地図も多数掲載。
著者紹介 1946年ロンドン生まれ。サンドハースト陸軍士官学校に進学。第11軽騎兵連隊で正規軍将校として勤務。退役後執筆活動に入る。「スターリングラード」でサミュエル・ジョンソン賞等を受賞。
件名1 世界大戦(第二次)

(他の紹介)内容紹介 「戦争の実態」を圧巻の臨場感で再現。激しい攻防を繰り広げた各戦線からファレーズ包囲網、歓喜のパリ解放に至るまで、「戦争の実態」の混沌と多様を、圧巻の臨場感で再現する。世界的大ベストセラー、戦史ノンフィクション決定版。
(他の紹介)目次 サン=ロー攻略へ
「グッドウッド作戦」
ヒトラー暗殺計画
「コブラ作戦」―戦線突破
「コブラ作戦」―戦線崩壊
ブルターニュ遠征と「ブルーコート作戦」
モルタン反攻(ドイツ名「リュティヒ作戦」)
「トータライズ作戦」
金槌と金床
「ファレーズ包囲網」―殺戮の戦場:「パリ蜂起」とセーヌ川一番乗り
「パリ解放」
その後のこと
(他の紹介)著者紹介 ビーヴァー,アントニー
 1946年、ロンドンに生まれる。ウィンチェスター校からサンドハースト陸軍士官学校に進学。「第11軽騎兵連隊」で正規軍の将校として勤務し、退役後は執筆活動に入った。主な邦訳として、『スターリングラード―運命の攻囲戦1942‐1943』(朝日新聞社、1998年)がサミュエル・ジョンソン賞など多数受賞、『ベルリン陥落1945』(白水社、2004年)は、BBCの番組「タイムウォッチ」が映像化、7カ国で売り上げ第1位を記録、そのほか9カ国でもトップ5入りを果たした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平賀 秀明
 1956年生まれ。早稲田大学卒業。中国通信社、共同通信社勤務を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。