検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

面白いほどスッキリわかる!「ローマ史」集中講義 青春新書INTELLIGENCE PI-326

著者名 長谷川 岳男/著
著者名ヨミ ハセガワ タケオ
出版者 青春出版社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611630484一般図書232//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
232 232
ローマ(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110063930
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 岳男/著
著者名ヨミ ハセガワ タケオ
出版者 青春出版社
出版年月 2011.8
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-413-04326-7
分類記号 232
タイトル 面白いほどスッキリわかる!「ローマ史」集中講義 青春新書INTELLIGENCE PI-326
書名ヨミ オモシロイホド スッキリ ワカル ローマシ シュウチュウ コウギ
内容紹介 イタリアの小都市国家がなぜ“世界”を制覇できたのか。建国から共和政の確立、繁栄の絶頂を経て衰退、滅亡へと至るまで、およそ千年におよぶ古代ローマ帝国の歴史をわかりやすく解説する。
著者紹介 1959年神奈川県生まれ。上智大学大学院文学研究科単位取得満期退学。鎌倉女子大学教育学部教授。専門は西洋古代史。著書に「古代ローマを知る事典」「幻影のローマ」など。
件名1 ローマ(古代)

(他の紹介)内容紹介 イタリアの小都市国家がなぜ“世界”を制覇できたのか?「建国」から「共和政の確立」「イタリア半島統一」「地中海制覇」、そしてカエサル(シーザー)やクレオパトラ、オクタウィアヌス(アウグストゥス)が登場する「内乱の世紀」を経て、「パックス・ロマーナ(ローマの平和)」で繁栄の絶頂へ。やがて衰退、分裂、滅亡へと至るローマ帝国。西洋文明の原点と歴史のダイナミズムを堪能できる一冊。
(他の紹介)目次 第1講 ローマ建国の真実―日本の建国伝承ともどこか似ているその始まり
第2講 「共和政」の誕生―後のアメリカにも影響を与えたしくみ
第3講 イタリア統一への道のり―“世界”制覇の礎を築くターニングポイント
第4講 我々の海(mare nostrum)―カルタゴを破り、地中海世界の勝者となれた理由
第5講 なぜローマは“帝国”となったのか―歴史上、類を見ない大帝国を築けた秘密
第6講 内乱の一世紀―ローマ分裂の危機と、カエサルら英傑たちの壮大なる権力闘争
第7講 最盛期のローマ―帝政の始まりから五賢帝へ、「ローマの平和」の虚々実々
第8講 ローマ的世界に生きる―景観から生活習慣まで、西洋文明に継承された“ローマ的なるもの”
第9講 崩壊する帝国―キリスト教の進展と、混乱、分裂、滅亡…盛者必衰の歴史模様


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。