検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マイルス・オン・マイルス マイルス・デイヴィスインタヴュー選集

著者名 マイルス・デイヴィス/[述]
著者名ヨミ マイルス デイヴィス
出版者 宝島社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711408237一般図書764//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイルス・デイヴィス ポール・メイハー マイケル・ドーア 中山 康樹 中山 啓子
2011
764.7 764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110064431
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイルス・デイヴィス/[述]   ポール・メイハー/編   マイケル・ドーア/編   中山 康樹/監修   中山 啓子/訳
著者名ヨミ マイルス デイヴィス ポール メイハー マイケル ドーア ナカヤマ ヤスキ ナカヤマ ケイコ
出版者 宝島社
出版年月 2011.8
ページ数 494p
大きさ 19cm
ISBN 4-7966-7672-4
分類記号 764.7
タイトル マイルス・オン・マイルス マイルス・デイヴィスインタヴュー選集
書名ヨミ マイルス オン マイルス
副書名 マイルス・デイヴィスインタヴュー選集
副書名ヨミ マイルス デイヴィス インタヴュー センシュウ
内容紹介 帝王が語りつくした“俺”と“俺の音楽”とは? 没後20年を迎えたマイルス・デイヴィスが遺したインタヴューを厳選して収録。マイルス・ミュージックの前進と変化の軌跡を明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 生誕85年、没後20年―未来のサウンドを追い求め、つねに時代に先行したマイルス・ミュージック。マイルス自ら明らかにする、その前進と変化の軌跡!遺されたインタヴューを厳選編集。没後20年、もうひとつの『自叙伝』完成。
(他の紹介)目次 1957年11月26日/ジョージ・アヴァキャン マイルス・デイヴィスによる自画像
1958年12月/ナット・ヘントフ マイルス・デイヴィスとの午後
1964年8月/ライオネル・オレイ マイルス・デイヴィス:勝者がすべてを独占する
1968年1月22日/アーサー・テイラー 俺には観客の手を握る必要がないのさ
1969年5月/ジョン・パルチェウスキー マイルス・デイヴィスという人物:生暖かい記憶
1969年/レス・トンプキンス レス・トンプキンスとの一問一答
1970年3月23日/ヒューバート・サール マイルス・オブ・ミュージック
1970年5月26日/アル・アロノヴィッツ 国宝
1970年9月/アル・アロノヴィッツ 色褪せた青い花
1971年11月27日/クリス・アルバートソン マイルス・デイヴィスの仮面を剥ぐ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 メイハー,ポール
 編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ドーア,マイケル
 詩人、脚本家、編集者として活動。出版社発行人を経て、版権代理業リットパブ・インクを創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 康樹
 音楽評論家。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 啓子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。