検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水の総合学習 2 水の科学

著者名 七尾 純/著
著者名ヨミ ナナオ ジュン
出版者 あかね書房
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221585027児童図書452/ナ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
778.04 778.04
慰安婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320001704
書誌種別 図書(児童)
著者名 七尾 純/著
著者名ヨミ ナナオ ジュン
出版者 あかね書房
出版年月 2003.4
ページ数 47p
大きさ 31cm
ISBN 4-251-09332-1
分類記号 452.9
タイトル 水の総合学習 2 水の科学
書名ヨミ ミズ ノ ソウゴウ ガクシュウ
内容紹介 水はとても不思議な物質。氷、水蒸気というように水はさまざまに姿を変え、地球をめぐります。身近な現象を通じて、水のおどろくべきすがたを学びます。
著者紹介 1936年秋田県生まれ。学習雑誌編集長等を経て「七尾企画」を設立。児童向け科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集を手がける。著書に「むしばくんだいすき」「タゲリ舞う里に」ほか。
件名1

(他の紹介)目次 水曜デモ、私たちは皆、つながっている―20年間の水曜日がもたらした貴重な変化
美しい名称と汚い名称―挺身隊、慰安婦、そして日本軍「慰安婦」
13歳の夢多き少女に何が起きたのか―遠い他国に連行された朝鮮の少女たち
二度と戻れない故郷―解放、そして捨てられた人々の傷
希望の灯をともした人々―真実を明らかにする動きが始まった
金学順、世界で最も美しい告白―日本軍「慰安婦」ハルモニが叫ぶゆるぎない希望
まだ問題は終わっていない―日本政府の不道徳な欺瞞と、必ず解決しなければならない問題
戦争と女性、絶えず繰り返される悪縁―国家、そして戦時性暴力の真実
私たちがつくっていくべき未来―人権と平和の世界のために
(他の紹介)著者紹介 尹 美香
 「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)常任代表。日本軍「慰安婦」ハルモニたちとともに毎週水曜日、ソウルの日本大使館前で水曜デモを開催している。1992年挺対協結成時、幹事として活動、日本軍「慰安婦」ハルモニたちを訪ねて証言を記録する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梁 澄子
 通訳・翻訳業。一橋大学などで非常勤講師。在日朝鮮人「慰安婦」被害者、宋神道さんの裁判支援運動を中心に、1990年代初めから日本軍「慰安婦」問題に関わり続ける。現在、「戦争と女性の人権博物館(WHR)日本建設委員会」代表「日本軍『慰安婦』問題解決共同行動2010」共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。