検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄戦後初期占領資料 32

著者名 ワトキンス文書刊行委員会/編
著者名ヨミ ワトキンス ブンショ カンコウ イインカイ
出版者 緑林堂書店
出版年月 1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214000273一般図書R210.7/オ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ワトキンス文書刊行委員会
1994
913.6 913.6
領土

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810406416
書誌種別 図書(和書)
著者名 ワトキンス文書刊行委員会/編
著者名ヨミ ワトキンス ブンショ カンコウ イインカイ
出版者 緑林堂書店
出版年月 1994
ページ数 163枚
大きさ 31cm
ISBN 4-89805-031-X
分類記号 219.9072
タイトル 沖縄戦後初期占領資料 32
書名ヨミ オキナワ センゴ ショキ センリョウ シリョウ
件名1 沖縄県-歴史-史料
件名2 占領

(他の紹介)目次 1 竹島問題(古くからの実効支配があれば議論の余地がない
国際法が幅を利かす時代になって
サンフランシスコ条約による決着
竹島問題をどう解決するのか)
2 東シナ海ガス田問題(何が問題になっているのか
日中の主張とその問題点
共同開発の事例に学んで合意の遂行を)
3 尖閣諸島問題(尖閣は疑いもなく日本の領土
主権と協力とのバランスを
安全保障を共有する関係に)
4 北方領土問題(何も動かなかった冷戦時代
冷戦終了後の領土問題の経緯
いま共通の言葉はあるのか)
(他の紹介)著者紹介 松竹 伸幸
 日本平和学会会員、日本ジャーナリスト会議出版部会世話人、労働者教育協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。